当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

悩むよねー アドセンスにするかアフィリエイトにするか・・・

ブログ運営

どうもナマステ。
RE:MENのアイトスです。
本日もよろしくお願いします。

今回はブログを副業にはじめた初心者が最初に考える収入を得る仕組みについて考えていこうと思います。
あらかじめ言っておきますが、我々はまだ悩んでいる真っ最中!w
どっちが正しいかも、成功するかも分かりません!!
もしかしたら、そもそも何しても稼げない可能性さえありますが我々なりの考え方をお伝えしていきます。

ブログで収入を得る方法

そもそも論ですが、どうしてブログを書くだけで収入を得る事ができるのか?
という根本的な話をします。
副業と言えど、お金を頂くのであれば、その仕組みや考え方を知っておくべきです。

まずはじめに、ブログを書く、記事をアップすること自体は何の収益を得る事もできませんし、収益を得る事を考えていない方であれば日記でも、趣味でも好きなことを好きなだけ書いていいと思います。
しかし、収入を得ようと考えているのなら「何を書くか」「どう書くか」もしっかりと考えなければいけません。

ブログで収入を得ている方は読んでいる方に利益を提供しています。
利益とは、知識です。
通常ネットで検索をかける時というのは何か分からないことがあったり、知りたいことがあって調べます。
その検索に対して的確な答えを教えてあげる事がブログの役割でもあります。

また、その問題にはこれが一番効果がありますよ。
と、案内してあげるのもブログの役割でもあります。
例えば、肌が荒れて困っている人に良いお薬や洗顔料を教えてあげるなど相手に有益な情報を伝えてあげるのがブログの大きな役割です。

アフィリエイト

先ほどお話ししたことがアフィリエイトのやり方に近いと思います。
アフィリエイトとは、ブログの中で商品を案内し、そのサイトから買い物をして頂けて初めて収入を得る方法です。
これはブログだけではなく、インスタグラムなどのSNSでも行われている方法です。

2018年に発表されたインスタグラムの世界の収入ランキングでは一位のカイリー・ジェンナーさんというモデルの方が1投稿で1億1000万稼いだそうです!
彼女は自分のコスメブランドを持っているので、それによる収益だったりスポンサー収益だったりいろいろあると思いますが、夢がありますね。

このようにアフィリエイトは商品を買っていただく事ができれば大きな収益をあげる事が可能な手法です。
しかし、その反面購入してくれなければ収益を得ることができませんのでしっかりと記事の内容等も考えて書いていくことが必要です。
また、自分が紹介する商品の広告を自分で決めてブログやサイトに貼る必要もありますので、その広告を探す必要があります。
広告を探すのはそれほど難しくはありません。
方法としては一般的には「afb アフィb」や「A8.net 」「アクセストレード」などに会員登録して広告を探します。
アマゾンの商品を紹介する「アマゾン アソシエイト」を使う方も多いです。

ちなみに私たちが使っているのはこの2つ
そしてこの2つがアフィリエイトw

アクセストレード パートナーサイト募集



グーグルアドセンス

グーグルアドセンスに関しては商品を買って頂けて収益を得るような仕組みではありません。
グーグルアドセンスは自分のブログやサイトにグーグルが広告を貼ってくれるサービスです。
そして、サイトに来てくださった人が広告をクリックすると収益になります。
広告の内容に関してもグーグルが見に来てくださった人それぞれに合った広告を自動で出してくれます。

一回のクリックに対しての収入は大きくはないですが、広告の内容も自動ですし位置に関しても自動で決めてくれる設定もあるので非常に簡単です。
しかし、大きく収益を伸ばしたいのであれば見に来てくださる人たちを増やしていかなければならないので、また読みに来ようと思ってもらえるような記事を書いていくことが大事になります。
また、グーグルアドセンスの使用にはグーグルによる審査があります。
この審査に通らなければ使用することができませんので審査前にはある程度の完成度が必要になります。

どちらがいいのか?

では、どちらではじめるべきなのか?という答えなのですが・・・
あなた次第です!w
何の答えにもなっていませんが、副業としてやっていきたいのか?大きな収入をあげたいのか?何についての記事を書くのか?などいろいろな事情によって何を選ぶべきか変わります。
仮に我々のようにゲームの紹介などの記事ではアフィリエイトで商品を売るのには適していないと思いますし、美容や健康の記事を書く人にはアフィリエイトはうってつけだと思います。
このように書く人がどうしたいのかで選ぶ方法が変わってきます。

このブログではどうしているのか?

私たちのブログではどうやっているのか?というのを参考までにお話ししておきます。私たちもブログをスタートするにあたりこの問題には悩まされ意見が対立することもしばしばありました。
結局どうしたのか?
どっちもやることにしたのです。w

どちらかを選ぶとどちらかができなくなるというものではありません。
しかし、グーグルアドセンスの使用には審査がありますので、まずは審査を通るためにブログ運営をし、合格してから少しづつアフィリエイトもやっていくという結論にいたりました。
グーグルアドセンスの審査基準は公開されていませんが、いろいろと調べるとアフィリエイトをたくさん載せているサイトに関しては合格しにくいそうです。
ですので、アドセンスの審査に合格するまではアフィリエイトの記事を基本的には書きませんでした。

参考になるかは分かりませんが、グーグル審査に通った時の我々のエピソードも別記事にありますので読んでみてください👇
パソコン買うとこから初めて、2週間でグーグルアドセンス合格したブログのブログ episode 1

まとめ

今回はブログ初心者による初心者のためのブログ?
ブログ初心者にむけた初心者ブロガーの・・・
というわけで書いてきましたが、実際ブログの世界にルールはほぼありません。
もちろん法にふれるようなことを記事にしたり、誰かを傷つけるような記事はだめだと思いますが。
しかし、人間たまには人の不幸で自分の幸せを感じたいのも理解できる。w
そういう記事書く人いなくなったらつまらないって事も分かりますが、基本的には読む人の為になる記事をたくさん書いて、人の為になった分だけ収入をいただく事ができる。
立派にひとつの仕事であることを考えて日々記事を書いていくことをお勧めします!

まぁ他の記事読んだら分かりますが、そんな立派な記事このブログにはほとんどないんですがねw

そんなブログを最後まで読んでいただいてありがとうございます。
まだまだ私たちも試行錯誤の毎日ですが皆さんもいろいろ試しながらブログ運営に挑戦したり、今後の運営を頑張っていきましょう!

カテゴリー
ブログ運営
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました