当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

【RAZIEL(ラジエル)】序盤攻略!おすすめの進め方についてご紹介!

攻略情報

RAZIEL(以下:ラジエル)に関しては序盤で難易度が高く進めなくなるようなことはありません。

しかし、序盤で効率的な進め方をしていってキャラクターをちゃんと強化したり、ゲームの流れを知っておくと後半で後悔することも少なくなります。

そこで今回はラジエルの序盤攻略でおすすめの進め方に関してご紹介していきます。

アイトス
アイトス

あくまでも「おすすめ」なので自分なりの進め方で進んでも問題ないから安心してください!

Raziel (ラジエル)

Raziel (ラジエル)
開発元:Guangzhou DiShiTian Software Company Limited
無料
posted withアプリーチ

まずは自分に合った戦闘スタイルのキャラを選ぼう

ラジエルを開始すると一番最初に大事になるのはキャラクターの選択です。

3人のキャラクターから1人を選択して進めていくことになりますが、ここで選択したキャラクターでストーリーの最後まで進んでいく形になります。

ストーリーが終わると他のキャラクターに関しても使用が可能になりますのでゲームを最後まで選んだキャラクターしか使えないわけでは無いので安心してください。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最初に選択するキャラクターに関しても簡単にご紹介しておきます。

氷の女祭司 エレナ

エレナは氷属性に特化した魔法使いです。

魔法攻撃力が非常に高く遠距離での戦闘が可能なキャラクターで、氷の巨人を召喚したりも可能なので生存能力も決して低くない。

デスレンジャー ヴィルサーク

ヴィルサークは遠距離攻撃が可能なアーチャーです。

攻撃力が高く前方方向へ攻撃範囲が広いので敵の殲滅などでも活躍してくれます。

体力が少なめなので敵の攻撃を回避するスキルなどを活用したり、「ドレイン」効果で上手に立ち回るプレイヤー技術が必要なキャラクターでもある。

闘獣の王 盤石

盤石は敵の攻撃を引きつけ自分を中心にした範囲攻撃が得意なタンク職です。

体力が高いので死ににくいが、通常攻撃の攻撃力は低い。

スキル攻撃力が高いので戦闘ではスキルを効率的に使用しての立ち回りが必要です。

後半になると敵の攻撃力なども上がるので、タンク職として引きつけた際は攻撃を沢山受けるので残り体力にも気を配らなければならない。


リーマンゲームがYouTubeに参戦!
ゲーム情報&実況を見逃すな!
Re:MenGame

まずはストーリー「シャトルドア」を進めよう

序盤ではラジエルのメインストーリーである「シャトルドア」を進めていこう。

シャトルドアは全10章まであり、1章あたり6ステージの物語が用意されています。

シャトルドアを進めていくのがキャラクターのレベルを上げるうえでは一番効率的です。

シャトルドアの進行度やキャラクターレベルによって様々なコンテンツが解放されていくので、序盤はひたすらに進めていこう!

レベルアップなどで解放されていくコンテンツについてはこちらで書いています。

アイトス
アイトス

正直、最初は他のコンテンツに行かないで「シャトルドア」が終わるまでひたすら進めても良いと思います。

装備は強いものに入れ替えるだけで大丈夫

シャトルドアや他のコンテンツで宝箱を見つけた際などに装備品が手に入りますが、最初はパラメーターが上がるなら何でも装備して問題ないです。

レベル26辺りからセット装備なども入手が可能ですし、非常に強力な能力なんですが無くてもクリアに支障は出ません。

また、レベルがドンドン上がると弱いセット装備を付け続けることもないですし、セット装備を集めるのも時間がかかるので伝説装備で強い装備に付け替えていけば大丈夫です!

装備品の右下にある緑色の上矢印が付いているのを装備していくと基本的なパラメーターが上昇していきます。

アイトス
アイトス

シャトルドアの最後の方までスキルは気にしなくてもクリアするのには問題ないと思います。

スキル強化はしっかりレベルを上げておこう

キャラクターごとにスキルが装備できますが、スキルの強化は非常に大事です。

スキルは強化していくことでダメージ倍率(%)などが上昇していきますので非常に大事になっていきます。

強化できる最大値は自分のレベルが上限になりますが少し進んでいくと全てのスキルを最大にするのには「金貨」が不足して強化できなくなります。

金貨は敵を倒してドロップしたり、クリア報酬、デイリーミッション報酬などで入手できますが、可能な限りスキルの強化につぎ込んでいきましょう!

効率的にデイリー報酬などを入手する方法はこちらで説明しています。

あまった装備は分解?売却?

レベルが上がってくると過去の装備品は不要になっていきます。

新しいキャラクターを入手した時の為に取っておかなくても新キャラはサクサクレベル上げが可能なので必要ありません。

では不要装備品は分解するか売却するかの2択ですが、可能な限り売却しましょう!

伝説装備などを入手した際に鑑定で装備品の内容を確かめますが、その際に必要な素材は装備品の分解で入手することになります。

しかし、必要以上に素材を持っておく必要が無いので最低限の素材が確保ができていれば全て売却して「金貨」に変えてしまいましょう。

金貨はスキル強化や、ペット強化など多様な使い道がありますし、ラジエル自体が金貨不足になり続けることが多いので序盤から効率的に売却して金貨を入手しておきましょう。

装備強化も可能なら行おう

レベルが37に到達することで解放される「装備強化」は金貨や素材に余裕があれば積極的に行いましょう!

強化は装備単体ではなく部位に帰属してるので、強化しておくことでそのあとに入手した装備を付けたとしても強化されています。

しかし、序盤ではスキルレベルを上げる為にも金貨を使用するので無理に序盤で装備強化を行う必要はないと思います。

まとめ:ストーリーをクリアしてからが本当のラジエル

今回はラジエルの序盤攻略での効率的な進め方についてご紹介してきました。

もちろん別の方法でも進むことが可能ですし、もっと効率的な方法もあるかも知れません。

しかし、大事なのはラジエルではストーリーをクリアした後のコンテンツが非常に充実しているので早くそこにたどり着くことです!

レベルも現在は60が最大ですが、60にならないと解放されないコンテンツなどもありますし、解放されたコンテンツでしか入手できない装備なども大量にあります!

他のキャラクターを入手して他の戦い方を楽しむこともできます!

メインであるストーリーをクリアした後からが本当のハクスラゲームであるラジエルが面白くなってくるので、効率的に進めて早くそこにたどり着けるように頑張りましょう!

Raziel (ラジエル)

 

Raziel (ラジエル)
開発元:Guangzhou DiShiTian Software Company Limited
無料
posted withアプリーチ
カテゴリー
攻略情報
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました