当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

ライバルアリーナVS リセマラ & ガチャ

攻略情報

リセマラはライバルアリーナで必要か?

どーもRe:MENのアイトスです。
今回はライバルアリーナをはじめるに当たって、中にはリセマラ(リセットマラソン)が必要かどうか悩む方もいらっしゃると思います。
人によっては「リセマラはめんどうだ。」 「リセマラをして最初から強くなりたい。」
など、いろいろな考え方があると思いますが、私は完全に前者です。
私がリセマラを面倒だと感じる人だから言うわけではないのですが、このライバルアリーナVSでは結論からいうとリセマラは必要ありません。
その理由について説明していきます。


リーマンゲームがYouTubeに参戦!
ゲーム情報&実況を見逃すな!
Re:MenGame

最初のヒーロー

まず、このゲームは初めてスタートした時点でのヒーローはたまご騎士一択です。
たまご騎士は種族の相性が剣士◎ 騎士〇 です。
しかし、最初に引けるガチャから排出されるのはもちろん他の種族もたくさんいるので、最初のガチャによって、たまご騎士が最強になる事はありえません。
もちろん、たまご騎士との相性を重視して最初のガチャをリセマラすことは可能ですが、ヒーローが今後増えていった時に結局相性が合わず使いにくくなる事もありますし、自分が今後どのヒーローを使っていくのかは日々変わっていきます。

現に私も新しく入手したカードによってデッキを組み替えし続け、今では自分自身どのデッキが強いのかも良く分からなくなっています。

最初のガチャ

では、最初のガチャは何でもいいのかというとそうゆう訳ではありません。
最初のガチャは6連ガチャといい6体のクリーチャーが排出されますが、その中でも入手しておきたいクリーチャーがいます。
結局リセマラ必要じゃん!と思った方もいるかもしれませんが、このライバルアリーナVSの最初のガチャは何度でも引き直しが可能です。
なのでデータをリセットするのではなく、何度も引き直しをして欲しいクリーチャーを待つのです。
しかし、最初のガチャでは全カードの中からランダムで6体を引くわけではなく、あらかじめ決まったカードの中から6体が排出されています。 ですのでその中で取っておきたいクリーチャーについて後ほど解説していきます。

レアリティ

どんなゲームでもいろいろなキャラクターや武器などにはレアリティというものがありますが、ライバルアリーナVSでももちろんレアリティが存在します。ライバルアリーナVSでは全部で5種類のレアリティに分かれておりそれぞれレアリティの低い順に

  • ブロンズ (Bronze)
  • シルバー (Silver)
  • ゴールド (Gold)
  • プラチナ (Platinum)
  • ダイヤモンド ( Diamond)

と分かれており一概には言えませんがレアリティの高いものほど強力なクリーチャーである可能性が高いです。

最初のガチャでゲットしたい!

つぎに先ほどお話ししたゲームを始めたときに引けるカードのうち個人的にゲットしておきたいクリーチャーを紹介したいと思います。
カードの見方が分からない方はこちら
個人的な意見なので、必ずこれらが強いというわけではありませんのであしからずw
まず、私の記憶ではダイヤモンドは3種類が排出されます。(と思います)

この三体が排出される(と思う)ので見た目などで判断してもよいが、個人的には2つ目のオールデンが一番使いやすく後半まで使っている人が比較的多いと思う。

次にプラチナはいろいろと排出されますが、個人的に取っておきたいのは

この3体です。しかしこれらが全てそろうことはないのでどれか一つは欲しい程度に考えておいて問題ないです。
個人的な感覚では後半でも使っている方が多いのは2番目の趙雲ですかね。
ライバルアリーナVSを続けていけば手に入れる機会はどのカードも可能性があるので深く考える必要はありません。

またそれ以外のカードに関してはあまり差がないので上記のカード以外はあまり気にしなくても大丈夫です。

この最初のガチャでたとえ引けなかったとしても元々ライバルアリーナVSはガチャの出現確率も良心的ですし、本当に強いクリーチャーは最初のガチャでは排出されていないので強くなるチャンスはいくらでもあります。なので、上記のクリーチャーが手に入らなくてもそこまで気にしなくても大丈夫です。

ガチャの出現確率

次にガチャの出現確率について説明しておきます。
ライバルアリーナVSは常にいろいろなガチャが開催されていますが、基本的にはレッドジェムを使ってのピックアップガチャと捕獲チケットを使っての捕獲代行があります。
ピックアップとは各種族などからダイアモンド、プラチナ、ゴールドの1種類ずつが選ばれておりそのカードの出現率が通常より高くなっているので、欲しいカードがある場合などはピックアップされているタイミングを狙って引いてみるガチャになります。
出現はダイアモンド、プラチナ、ゴールドの3種類だけで、それぞれの出現率は

  • ダイアモンド  10%
  • プラチナ    20%
  • ゴールド    70%

また捕獲代行では毎日配られる捕獲チケットを使ってひくガチャです。
こちらでは5種類のレアリティの全てがでる確率があり、

  • ダイアモンド   5%
  • プラチナ    15%
  • ゴールド    50%
  • シルバー    15%
  • ブロンズ    15%

となっていますので、毎日レッドジェムと捕獲チケットが午前10時に配信されていますので状況に合わせてガチャもどんどん引いていきましょう。

終わりに

今回はリセマラが必要ないよーって話をしてみましたがご理解いただけましたでしょうか?
できなかった人はどんどんリセマラしてください!
そしてある程度ゲームを続けて無駄な時間だったと後悔したらいいですw
私は自分でやってきたことや、見たもの、感じたものしか信じられないですが皆さんも一緒だと思います。ですので、何度もリセマラして後悔ってのが悪いとは全く思いません。
むしろ、やってみて後悔してみた方がいいのかもしれない。
もしかしたら私が間違っていた可能性だってありますので。
しかし、このゲームはカードより対戦相手の動きを予測する力や運そして戦略が一番大事なんで、しょっぱなで足踏みするくらいならどんどん対戦して場数増やす方が強くなる近道だとおもいます。

フジテレビさんのVOD 日本のドラマ好きなら要チェック


 

カテゴリー
攻略情報
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました