当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

【アークナイツ sk4攻略情報】SK-4で基地をレベルアップ!本拠地殲滅の攻略方法

攻略情報

Re:MenGameリーマンゲームです。

SK-4攻略という事で、アークナイツ攻略で避けては通れない基地のレベルアップ素材(上級炭素材)集め資源確保クエストで行うのが効率が良いですよね。

なかなか難易度が高いですが一度星3評価が取れればこっちのものです!

さっそく戦術演習のsk4本拠地殲滅の攻略をしていきましょう!


リーマンゲームがYouTubeに参戦!
ゲーム情報&実況を見逃すな!
Re:MenGame

SK4の攻略情報

消費理性-25
推奨平均レベル昇進1 Lv35
配置上限数8
報酬EXP300 
龍門幣300
家具パーツ
上級炭素材
中級炭素材
攻略のポイント
  • ショウ・エフイーターなどで敵を押し出し落とす
  • クリフハート・ロープなどで敵を引っ張り落とす
  • それぞれスキルレベル4以上でないと落とせない
  • 落とさず真正面から戦うなら推奨レベル以上必要
  • sk4の攻略のために強制移動スキル持ちのキャラを育てる価値あり

マップについて

sk4のマップは中央に、敵を落として下さいと言わんばかりの大きな穴がある。

ここはその通り敵を穴に落としてやると簡単にクリアできる。

ただしそれには強制移動系スキルlv4以上のキャラが必須なので、最低でも1体は育ててから挑戦しよう!

敵について

拳刃兵

術耐性高めで雑魚のくせに全体的に固い。基本的にsk4の敵は全員固いので落とさない限りかなりの火力が必要になる。

軽装隊長

こちらも術も物理も固めでなかなか処理しきれない固めの敵。溜まるとつらい。

重装兵

術耐性が低いのが救いだが、それでも固い。他の敵とタイミング的にかぶさるので更にきつい。

上級術師

範囲攻撃をしてくる厄介な敵。今回は周囲4マスも気にせず配置してOK。だって落としちゃうから。

上級バリア術師

こちらも穴がないところでは極力戦いたくない敵。バリアがあるので固い上に射程距離も長い範囲攻撃持ち。
それでも落としちまえばどんな敵も大差ない。

sk4に使えるキャラは?

最前列タンク枠(重装・前衛・先鋒)

マップの関係上、壁は重装が1体でOK。
下がたまに4体以上溜まる事があるので心配なら2体いてもいい。

重装でせき止めた所をクリフハートやロープで引っ張り落とす。

重装

正直耐えれれば誰でも問題ない!
昇進1段階Lv20~30あたりまで育っていれば耐えられるかと思います。
良いキャラがいない!という方はカーディ昇進1Lv30でもそこそこ耐えられますよ。

また、クオーラを使うとスキル発動時4体までブロックできるので大軍相手に有利。

前衛

前衛を使うなら1番いいのは安定のシルバーアッシュ様ですね!
もしくはフロストリーフもおすすめ。

攻撃範囲が広いキャラで重装の後ろから攻撃すると効率が上がります。

シルバーアッシュ昇進の方法は下記の記事を参照。

先鋒

特に先鋒は必要ないが、コスト回りが悪くて攻略できなければズィマーシージあたりがおすすめ。

シージ昇進方法に関しては下記の記事を参照。

医療枠

回復枠は2人欲しいので、スキルブースト持ちのフィリオプシス回復ドローンを飛ばせるサイレンス辺りがおすすめ!
ただ、エフイーターと重装が倒されないように回復できればこだわらなくても問題ありません!

遠距離攻撃枠(狙撃・術師)

狙撃

エクシアを持っている人はエクシア一択!
他はアズリウスあたりがおすすめ。処理の速さが重要。

エクシアの場合はスキル「バーストモード」やばくなるまで温存しておくと安心。

エクシア昇進方法は下記の記事を参照。

術師

火力がそこそこあればだれでも大丈夫だが、範囲攻撃持ちのラヴァや回転率の良いアーミヤで十分です。

重装隊長が進軍してきた際、削れる火力が欲しいところ。
重装隊長は重くて引っ張れないため普通に倒す必要がある。

sk4の攻略の流れ

さて、では本題のsk-4の攻略をしていきます。
今回使用した編成はこちら。

重装1人術師1人医療2人強制移動スキル持ちは上級バリア術師の攻撃で落ちないようそれぞれ昇進1のlv30程は欲しい。
それ以外は使わなくても勝ててしまう。
クリフハート・エフイーターは回転率のためスキルは最初のスキルをそのまま使っている。

重装を配置

まずは重装を下のこの位置に配置。
この位置で敵を止めるのが重要なポイントです!

ウル
ウル

最初は下からしか敵が出てこないのと、ゆっくり目なので布陣を整えちゃいましょう。

医療を配置

コストが溜まり次第上のこの位置にサイレンスを配置。
サイレンスがいない場合は別の医療でもなんとかなる。

引き寄せスキル持ちを配置

画面の位置にクリフハートかロープを下向きに配置。
これで重装が止めた敵を永遠に引っ張り落とし続けれる。
医療の回復が弱いと上級バリア術師の攻撃でクリフハートが倒されてしまうので注意!

強制移動スキルはLv4以上じゃないと意味がありません!

押し出しキャラを配置

ショウかエフイーターを上の位置に配置。
ショウかエフイーター1人で上の敵は完封出来ます!
医療がサイレンスならエフイーターまで回復が届きますが、届かない場合はクリフハートの横のマスに医療を1人増やしておきましょう!

下に術師を配置

重装隊長だけは落とせないので術師を配置して備えましょう。
また、体力が減っていれば重装に回復が届くように医療を足すのもありです。

大体クリフハートがポンポン引っ張り落としてくれるのであまり削られることもないですが・・・(笑)

この布陣でこのまま勝てますが、たまに下の処理が追いつかず抜けてくるので、余った人員とコストで補いましょう。

この配列になれば勝ち確定状態です。

ウル
ウル

強制移動って活躍の場が限られますが、今回は大活躍ですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
SK-4の攻略のポイントは、

  • 強制移動スキル持ち(押し・引き)を活用。
  • 上級バリア術師にやられないよう医療から先に配置。
  • 重装隊長が来る前に術師を配置。
  • 強制移動スキルはLv4以上でないと敵を落とせない

です。

主要キャラ(重装1・強制移動2・術師1・医療2)は最低でも昇進1段階目のLv25~30付近までは育てていないと厳しいかもしれません。

他にも攻略の仕方は様々ありますので、「1回星3評価さえとればあとは自動指揮でマラソン出来るのに・・・!」と悶々としている方に、ほんの一例として参考になれば幸いです。

龍門幣(お金)稼ぎはこちら

カテゴリー
攻略情報
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました