当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

【ライバルアリーナVS攻略】ブレイバーのおすすめデッキ構成

攻略情報

スロースターターだが上がりきった火力は凄まじいブレイバーデッキ
今回は巨兵を中心としたブレイバーのおすすめデッキとクリーチャーを紹介します。

全体的にATKが変動するクリーチャーが多く、ガーディアンの効果も相まって最大時の火力は随一。火力を上げた後にうまく当てれるかが勝負どころかと。

また、デバフ解除や火力が上がるまでの間守る盾要因など組み合わせも重要なので参考にして欲しい。


リーマンゲームがYouTubeに参戦!
ゲーム情報&実況を見逃すな!
Re:MenGame

おすすめダイヤ

グー

フルングニル

汎用性の高い純粋な強さが魅力のSS禁域捕獲可能なアタッカー。

コストは高いがブレイバーの火力を支える柱になれるATK.SPD共に上がりきるまで時間がかかるので序盤に出撃して後列で力をためるのが吉。

最大でATK6.SPD9のモンスタースペックになるので存分に力を発揮しよう。

タンガロア

捕獲で入手可能なわりに使い勝手の良いデバフ兼アタッカー

自陣ユニット離脱時にSPD -1なので序盤に出撃しておいて前列がやられたらデバフがかかるようにすると非常に強力。

捕獲なので凸しやすいのも魅力。

オパル

移動時は実質4連撃できるのでシールド持ちや弱点属性にめっぽう強い!

ルングニルと組んで覚醒させアグニでATK増強するとATK4の2連撃+追加ダメージ1×2とマシンガンばりに連打するので物凄い威力が出せる。

が、ロマン砲なのでそこまでするかというとなんともいえない(笑)普通に使っても強いので突撃主体ではないプレイならおすすめです。

チョキ

サイクロプス

巨兵チョキでは頭一つ抜けて優秀。覚醒時ATK5になり攻撃対象がランダムだがどこにいても必ず当たるようになる。

しかもシールド破壊付きなので強力な追尾攻撃を3ターン放てる。敵陣ユニット離脱時チャージなので遅くても中盤に出陣したいところ。

ガーディアン召喚時に覚醒できれば壊滅的なダメージを与えられる!

コンジュラ

シールド3枚持ちで多少時間がかかるがATKも4まで伸びる優秀な捕獲産

また、覚醒でシールドを更に2枚張れるのもアビリティと噛み合っていていい。

ただしシールドがはがされるとATKも下がってしまうので壁として使うならATKはあまり期待できない。貫通対策などに最適!

グランオーガ

巨兵ではないんですが優秀なのでピックアップ!鬼人なので相性は〇ですね。

地味にサイクロプスと同じようなコストで編成可能なんです。

覚醒が強力ですが、覚醒後もATK5のアタッカーとして暴れまわるのでチョキ枠に全然ありです!

パー

ビック・バーサ

過去に暴れたアタッカー。今はプロメテと一緒に出陣する事で真価を発揮する

爆発的に火力を出すにはフルングニルなどの高火力アタッカーと一緒にいる必要があるプロメテのデバフ耐性付与さえあれば場持ちするので運用可能かと。

自陣巨兵の最大ATKを自分のATKに加えるというキチガイアビリティのおかげでフルングニルと一緒ならATK9まで上がり、ガーディアン召喚のタイミングならATK15まで伸びる。

プロメテが必須なためかさばるがそれでもこの火力は魅力的!

ビシャンタ

HP19までのびる最強の盾ATKも3あるので耐久しながらも攻撃できる

ただし覚醒すると自信に固定ダメージ10が入るのでリンゴが隣に出ると動けなくなる事もあるので注意が必要です。

ルングニールと出撃して最初から覚醒しATK5になる戦術も使えなくはない。

ちなみにビシャンコという女バージョンがいますがそちらの方が強いっぽいですね。ただ入手機会が限られていて僕は使用不可でした!

ルングニール

出撃時自陣のHPが高い巨兵にチャージというユニークなアビリティをもっています。

サイクロプスやビシャンタなどと併せて使うもよし、ただしなかなかうまく使いづらいのが現状です。

単体スペックも悪くないので他クリーチャーの覚醒を狙う場合編成の余地ありですね。

ダイヤ以外のおすすめ

グー

コーラル

出撃時敵陣全体に1ダメージという優秀なアビリティをもっています。

シールド剥がしにもなるし瀕死の敵のトドメにも使えます。

上級者になると任意のタイミングで出撃順を変えて上手く出してきます。

クシャスラ

SPD6.2のシールド破壊要員。ATKも3と優秀なのでシールドを警戒するならば必須クリーチャー。

チョキ

イスルギ

3ターン待つだけでATK5になり、その後1ずつ下がり3になる。火力的に最低でも3残るので優秀なアタッカーとして使える。

アメジスト

ダイヤ並みの強さ!出撃と同時に敵陣にダメージ薬を設置し、攻撃時に後方に追加ダメージ2というムサシのようなアビリティを持つ。

覚醒時シールド2までついているので非の打ち所がない。強いて言うならコストが20と高いところくらいです。

パー

クワガール

出撃ターンのみだが、ATK5、SPD無凸でも7.9までのびる。

その後は元に戻ってしまうがATKも3なので普通に使用可能。普通に強い!

シーフル

SPDが無凸でも8.4から1ターンに1ずつ下がっていきます。後半の突撃合戦の際は非常に有用ATK3なので火力も高い。

おすすめデッキ構成

ウルデッキ
  • デ・フォルテ
  • ビッグ・バーサ
  • プロメテ
  • フルングニル
  • ソフィ
  • コンジュラ
  • ウンディーネ
  • サイクロプス

コスト99。あくまで現在のデッキです!守天とバーサ・プロメテで出撃し、バーサにデバフ耐性を。

次のターンで守天には退場してもらいますので後列に守天を配置してフルングニルと交代できるのが理想です。

その後プロメテとソフィでバーサ・フルングニル覚醒まで引っ張り、コンジュラが出たらがっつり敵にぶつかっていきます(笑)コンジュラのおかげで貫通も怖くない!

コンジュラが沈むころにはバーサ・フルングニルが敵をばったばた倒しているはずなのでサイクロプスで追い打ち(サイクロプスの出番がここになってしまうのが本当は勿体ないですよね)意外とサイクロプスも覚醒出来ますのでヒーローを追い詰めた時は楽ですよ。

まとめ

今回はブレイバーのデッキ構成でした。
個人的にはビック・バーサとフルングニルでごり押しスタイルが今のところ良い感じですね。ガーディアン召喚時のATKがえげつないので面白いです(笑)

なかなかステータス変化のあるクリーチャーが多く扱いが難しいですが、ターンを計算して戦うと爆発的な火力を出せるので是非使ってみてください!

カテゴリー
攻略情報
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました