当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

【ライバルアリーナVS攻略】パワーファイターのおすすめデッキ構成

攻略情報

通称「PF」またの名を「ハゲ」。ヒーローの中でも良クリーチャーに恵まれ、ヒーロー自身も強いので手持ちクリーチャーにもよるがとっつきやすく強さを体感しやすいです。

ヒーローやクリーチャーの特性上、突撃主体になりやすい部類だがクリーチャーのスペックが高いため突撃じゃなくとも強く、「突撃なのかどうか」相手を迷わせれると更に強力!

コストが1人だけ90なのが他より強い証!基本的に全体的に均すより強クリーチャー数体を軸に組んだ方が強い傾向にある。ストーリー上は結構オチャメキャラ。


リーマンゲームがYouTubeに参戦!
ゲーム情報&実況を見逃すな!
Re:MenGame

ダイヤモンドおすすめクリーチャー

グー

オーディン

通称「オデン」四神なので頑張ればガチャでなくとも入手可能。強さ的には最強クラスで、上限なくアタックが上がるうえに簡単に覚醒してシールド3枚という驚異のスキルなのでオデンが育つと手に負えない状態になる事もしばしば。
PF以外でもシールド絡みでパラディンや突撃がらみでアマゾネスなどでも活躍できる。コストが高いので他を圧迫してしまうのが難点だが、それに見合うだけの強さは十分ある。基本的に場に出ると相手も真っ先に警戒するクリーチャーなので突撃を食らわないように気を付けよう!

カルディア

貫通最強の強クリーチャー。いるだけで恐怖!同じ列に並べないので相手は陣形を有利に持って行き辛い。縦3に並んでの勝負では突られない限り負けない。アグニや曹操と組み合わせてアタックを上げてやると覚醒しなくても物凄い殲滅力を発揮する。
シンプルだが最強のスペックなので人気も高いが、ピックアップガチャがめったにないので入手難易度は高い!運良く引けたら真っ先に組み込みたい1体。スピードが遅いのとシールドには弱いので、後列に配置すると安全。
突撃か貫通かで相手を迷わせる戦略的な戦いが出来ると非常に面白い。カルディア・アグニ・ベガの組み合わせが過去に猛威をふるっていた。

ヘリオス

突撃時相手のチョキの合計アタックを自分のアタックに加えるというピーキーなアビリティ。相手の布陣によって左右されてしまうが、大体バランスよく構成している人が多いので1体はいる確率が高いかと。
相手によっては爆発的な火力を発揮するのでパワー狂な人は是非使ってみよう!ランサー相手だと特に効果的である。

チョキ

トリュウ

突撃した後どこにいても相手のアタックの高い敵陣ユニットを攻撃できる上、リンゴ1つで覚醒してシールドを2枚貼る異常スペック。さらに属性優位ダメージ2倍。
チョキ枠として曹操とどちらにするか悩むところだが、突撃オンリーにならない柔軟なスタイルならばトリュウはかなりおすすめ!
こちらもアグニでアタック増強できると追尾攻撃が強力になる。

曹操

攻撃を当てるだけでチャージできる。覚醒効果が自陣戦神全体にアタック+1なので火力増強が非常に優秀なクリーチャー。
3回当てる必要があるので初手出しして突撃ゲージが溜まるころにオデンやカルディアなど主力を強化できるとGOOD。
地味に突撃時に主力の状態異常解除をしてくれるところも強い!

パー

アグニ

アグニ自体も弱くないのだが、こいつの強さは自陣の主力のアタックを上げられるところにある!HPの低い自陣ユニットに出撃時と離脱時アタック+1というスキルだが、カルディアに+2が超強力!
カルディア以外も組み合わせは無限大なのでサポート枠にはなるが、もともと強力なクリーチャーを更に手に負えなく出来る貴重な役割をこなせるナイスガイだ。

シバ

捕獲で手に入る火力要因。スピードも速いのでパー火力枠では採用率高いです!覚醒には3回攻撃を受ける必要があるので最初からシールド持ちというのと噛み合っている。
ただ3回まともにくらうと瀕死になるのと突撃は1チャージしかしないので注意!
主力3体縦並びした際は盾兼火力になれる良クリーチャーです!

ダイヤモンド以外おすすめクリーチャー

グー

イヨルティ

最高でコスト2で採用可能。ATK2HP6SPD4.7でコスト2と考えると素晴らしいスペック!パワーファイターはダイヤモンドでコストが圧迫されるので低コストクリーチャーは非常に貴重。地味に覚醒効果が自陣全体にアタック+1と強力!まぁ覚醒する事はほぼないが・・・。

チョキ

サターン

吹き飛ばしアビリティが強力なクリーチャー。序盤突撃ゲージが溜まるまでの間に相手の陣形を崩せるとかなり有利に立ち回れる。個人的にサターンは外せない!突撃合戦に入ってもアビリティは生きているので低いアタックは他のダイヤで補える。チョキ枠必須級。だが夏侯惇がいるなら厳しいところ。

夏侯惇

戦神のみで構成したデッキならATK4HP8SPD7.7のバケモノとなる。突撃の先制を取りやすいのが特に優秀!コストが多少高いがダイヤ級の強さがあるので運良く引けたら採用したいところ。パワーファイターは戦神以外の構成は守天くらいのものなのでほぼ最大限活用できるケースが多い。

パー

オニノツメ

コスト2でHP7と壁にぴったりなスペック。更に敵陣のSPDの高いユニットを出撃時SPD-1にするので突撃先制を取りやすくなるのも非常に強力!低コストパー枠では非常に優秀。

ラハ

最大でATK3HP11SPD6.5と高スペックでシールド破壊持ち。更に攻撃ダメージを与えた時SPDの高い敵陣ユニットにSPD-1と突撃先制を取りやすいPFにもってこいのアビリティ。コストが高いのがネックだが採用の価値は十分ある!

おすすめデッキ構成

上に紹介したカードなどを踏まえておすすめのデッキ構成を載せておきます。
おすすめしたカードを全て持っているわけでは無いので、最強デッキではありませんのであしからず!w

ウルのデッキ構成

現在のウルデッキ
  • オーディン
  • シバ
  • アグニ
  • 曹操
  • サターン
  • イヨルティ
  • ソフィ

コスト90ぴったりで7体編成。立ち回りとしては初手が曹操・イヨルティ・ソフィで縦3相手となるべく被らないようにしつつ曹操の覚醒をためます。相手がアヌビスなどの状態異常デッキの場合ソフィが猛威をふるいます(笑)
イヨルティ・ソフィは残りすぎると突撃ゲージ溜まった時邪魔なので適度に倒されてもらってサターンで被弾を恐れず相手の陣形を崩しにかかります。その後オーディン・シバ・アグニの順で出していきますがオーディンが出た時点で理想としては相手と被らず縦3で揃えられるとGOODです。オーディンを覚醒までは守りつつ突撃合戦に持って行きます。相手と縦3被った場合はシールド持ちかつ被弾で覚醒のシバと倒されてもバフが活きるアグニが前衛だといいですね。

アイトスのデッキ構成①

現在のアイトスデッキ①
  • カルディア
  • アグニ
  • 曹操
  • 夏侯惇
  • ドラオくん
  • サターン
  • オニノツメ
  • ソフィー

コスト90で8体詰め込んでます。
立ち回りは非常に簡単です!
初手はアグニ・曹操・カルディアの3体でカルディアのアタックを上げて貫通の際の火力を高めて早いうちにアグニには倒されてもらって更にカルディアのアタックを5に上げたい。
可能なら曹操も覚醒して6にするのがベスト!
曹操はスピードも速いので突撃するか貫通で攻めるかを迷わせながら戦いたいところです!
あと、地味にオススメなのがドラオくんw

相手がアルカナの場合はかなりの火力担当ですし、倒されても味方のアタック上げてくれるので戦況が変わるほど活躍するときもありますよw

アイトスのデッキ構成②

現在のアイトスデッキ②
  • アグニ
  • シバ
  • ヘリオス
  • 夏侯惇
  • ドラオくん
  • オニノツメ
  • イヨルティ
  • ヒューマノイド

こっちもコスト90をフルに使い8体編成で組んだデッキです。
立ち回り方はヒューマノイドを初手でアグニ・シバと初手で出し、ヒューマノイドのアタックを上げていくスタイルです。

2連撃なので火力が上がるとかなりの火力担当になりますし、シバを倒すかヒューマノイド倒すか相手は考えてしまうので結構意表を突く戦いができます。
そして突撃ができるようになったころにヘリオスが出てくるので相手の盤面にもよりますが、普通のクリーチャーなら一撃で大体の奴は落とせるので相手は大事なクリーチャーを避けようとしますが、予想外に普通の攻撃だった場合にヒューマノイド・シバ・が相手のクリーチャーを次々倒してくれますのでこちらのデッキ編成もカルディアを持ってない方などはやってみてください。

まとめ

パワーファイターは捕獲でオーディン・シバ・アグニが揃うので比較的ガチャで引けなくても強いデッキ構成が作りやすいです。初心者の方でもとっつきやすいのではないでしょうか?
個人的にカルディアがいるPFデッキと一番戦いたくないかもしれません(笑)
ヒーローが出てしまってもPFは最後まで勝負がわからないのでライバルアリーナらしい駆け引きのある戦いが楽しめます。
参考になれば幸いです!それではみなさん楽しい突撃合戦を!

カテゴリー
攻略情報
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました