当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

【アウトライダーズ】ショットガン検証!ポンプ式と自動式どっちがおすすめ?

アウトライダーズ

アウトライダーズで近距離武器として候補に挙がるショットガン!

今回はショットガンの検証という事で、ポンプ式と自動式の比較・何発発射されているのか、集弾率はどのくらいなのかを調べていきたいと思います。

おんぜ
おんぜ

以前に検証したものなので、低レベル時のものですがレベルや強さによって発射数や集弾率は変わりません。

おんぜ
おんぜ

この記事の内容は動画でも紹介しています。よろしければ見てみてください。

ショットガンの種類

ポンプ式自動式
スタンダードスラッグ
突入ナロウ

ショットガンにはポンプ式と自動式の2種類があり、そこからさらにそれぞれ2つのバージョンが用意されている。

それぞれの特徴は以下の通り。

ポンプ式
スタンダード
そこそこの連射性能に極めて高い火力。装弾数は6発。集弾率は低く、全弾ヒットさせるには至近距離で撃つ必要がある。
ポンプ式
突入

スタンダードVARより連射性能が高く、さらに拡散する。装弾数は3発と少な目で、その分リロードは早い。

自動式
スラッグ
凄まじい連射速度、高い集弾性によりDPSは高い。弾持ちが悪く、弾切れになりやすい。
自動式
ナロウ
突入VARより早くスラッグより遅い連射性能。集弾率が極めて高く、ほぼ1点に全弾ヒットする。高すぎる集弾率のため、意外と当てにくい。
おんぜ
おんぜ

一撃の最高威力を出すならポンプ式スタンダード一択です!

ショットガンの弾は何発出ている?

さて、何気なく撃っているショットガンですが、実際に1度に発射されているのは何発でしょうか?

それぞれ見てみましょう!

ポンプ式の発射数

ポンプ式ショットガンはスタンダード・突入ともに8発でした。

意外と多く出ていますよね!ちなみに拡散具合は毎回ランダムなので、正確に1点に当てるのは難しそうです。

自動式の発射数

自動式はスラッグ・ナロウともに10発でした。

ポンプ式より多いのは意外!ですがエイムするとほぼ一か所に集まるのでなかなか気にする機会はないかも・・・

ショットガンの集弾率・拡散性

まず大前提に、使うショットガンにはそれぞれ命中精度・安定性・射程距離が設定されています。

なので使うショットガンによって集弾性も変わってきます。

ただし、ショットガンの種類やVARによっての違いは同じなので、今回は種類やVARでどのくらいの差が出ているのか見ていただければと思います。

ポンプ式スタンダードVARの集弾率

壁に立ち、ローリング1回分離れて射撃し、検証してみます!

1マガジンをエイムしながら撃った状態です。

大きめの敵なら全弾ヒットしそうですが、人型など的が小さいと全弾ヒットは難しそうです。

ローリング1回分より近づいた方が全弾当たる、ということですね!

次はエイムなしの場合で検証です。

さすがにかなり拡散してしまいます!エイムなしで腰撃ちする場合は密着状態くらいが理想的ですね。

ポンプ式突入VARの集弾率

エイムした場合スタンダードVARより、やや横に広がっています。

これは敵陣の中へ突っ込んで撃ちまくる際に横方向に広い方が打ち損じない、ということでしょうか。

至近距離で撃つ場合は使えそうですが、ローリング1回分の距離だと遠すぎるようです。

エイムなしもスタンダードよりやや横に広く拡散します。

自動式スラッグVARの集弾性

まずはエイムして1発撃ってみます。

10発がかなり集弾しています。この距離でも問題なく全弾ヒットが狙えますね。

次はエイムしながら連射しました。

ポンプ式のエイムありと同じくらいの拡散性です。

ただし20発連射してこの集弾率なので、ポンプ式と比べてかなり集弾していることがわかります!

ではエイムなしでの連射はどうでしょうか?

こちらもポンプ式のエイムなしと同程度。

至近距離で乱射する場合は威力を発揮しそうです。

自動式ナロウVARの集弾性

最後に自動式ナロウVARです。まずはエイムありから。

ものすごい集弾率です。もはや1発に10発が密集しています。

エイムで連射すると・・・

連射でもこの集弾率。全弾ヒットもたやすいですが、逆にちゃんとエイムしないと全弾外れる可能性もあります。

エイムなしはこちら。

エイムなしでもポンプ式のエイムありと同程度でした。

走りながら撃つ場合はナロウの腰撃ちが当てやすいかもしれませんね!

ポンプ式と自動式の威力比較

肝心の威力はどうでしょうか?

今回の比較に使用したのは同レベル帯のショットガン。

ダメージはポンプ式が522、自動式が230となっています。

おんぜ
おんぜ

同レベルの場合、ポンプ式の方が2倍ほどダメージが高い設定です。自動式はその分手数で稼ぐ形ですね。

では、実際に敵に撃ってみましょう!

同じ人型の敵の背後にワープし、至近距離で全弾ヒットさせてみます。

まずはポンプ式から。

この銃だと1674です。雑魚なら1撃で木っ端みじんです!

次は自動式です。

こちらは705。ポンプ式に比べて半分以下の火力ですね。

しかしすぐに連射可能なので実質敵を倒す速度は大して変わりません。

ポンプ式と自動式どっちがおすすめ?

ポンプ式

1撃の火力が非常に高く、敵を瞬殺可能。しかし連射速度は遅いため、1撃で仕留められなかった場合は処理速度が遅くなる。

弾持ちがいい。

ヴェネターナイフの初撃2倍効果と相性が非常に良い。

自動式

1撃の威力はポンプ式の半分ほどだが、連射が効く。1撃で仕留めきれない敵に有効。

弾切れしやすい。

ヴェネターナイフの効果を活かしきれない。

ショットガンの場合、基本的にDPSというよりは敵の処理速度がポイントになります。

そう考えると、1撃で確実に1人ずつ仕留められるならポンプ式。1撃ではエイム力もあって難しいのであれば自動式がおすすめです。

トリックスターでショットガンを使う場合は、ヴェネターナイフというスキルがショットガンと相性がよく、併せて使う方が多いです。

ヴェネターナイフは初撃が2倍の威力になる強力なスキルなので、ポンプ式の高火力を2倍にできます。

ヴェネターナイフなどの火力アップバフを使う際は、瞬間火力に優れるポンプ式ショットガンの方に分があります。

ショットガン検証まとめ

以上、ショットガン検証!ポンプ式と自動式どっちがおすすめ?でした。

どちらも一長一短で悩ましいところですが、筆者はポンプ式を主に使用しています。

理由はやはり拡散性による当てやすさと破壊的な1撃です!

後半に行くにつれ、クラスツリーのバフやヴェネターナイフで火力を盛れば1撃で10万超えのダメージも簡単に出せるようになり、大抵の敵は1撃で沈みます。

ボスの場合もヒット&アウェイで削っていけるので、個人的なおすすめはポンプ式ですかね・・・(笑)

ただ、好みもありますのでそのあたりは自分のプレイスタイルで自由に楽しみましょう!

最後に、今回の記事の内容はショットガン検証動画で紹介していますので良ければ併せてご覧ください。

カテゴリー
アウトライダーズPC&PS攻略
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました