こんにちわ。
ReMenGameです。
今回は『ソウルオブエデン(ソルエデ)』のリセマラ情報という事で、効率的なリセマラ方法と引くべきガチャの種類、そして最強当たりランキングを紹介していきます!
ゲームの内容に関しての情報を記事の後半で簡単にご説明してますので、ゲーム内容が知りたい人はそちらへ
リーマンゲームがYouTubeに参戦! ゲーム情報&実況を見逃すな! Re:MenGame |
リセマラ最強当たりランキング!
リセマラでの最強当たりランキングに関してご紹介していきます!
SS級当たりを目指して頑張りましょう!
SS級当たり(最強クラス!即リセマラ終了)
リセマラ終了の大当たりのリストです。
フリ【デュアルガン少佐】 | レジェンド コスト4 アタック |
出撃時「雄叫び」でフィールドの味方HP30%回復が可能で、スキルでは範囲攻撃が可能!攻撃も遠距離なので非常に強い!! | |
トリトン【鉄血大佐】 | レジェンド コスト4 アタック |
出撃時味方攻撃力を35%上げるバフ持ちであり、スキルでは味方ユニットの回復が可能なのでサポート面で役立つ。 | |
リオン【復讐の刃】 | レジェンド コスト4 バランス |
敵ユニットが出撃するたびにスキル発動し、直線状の敵に大きなダメージを与えるので突破口を作る力がある。 |
S級当たり(これでもリセマラ終了です)
二コラ【爆縮する者】 | レジェンド コスト5 バランス |
出撃時と離脱時に自分の周囲の敵をスタンさせダメージを与えるので攻めている場面でも守っている場面でも活躍する。 | |
ゴリアス【改造人間】 | レジェンド コスト6 アタック |
敵を倒すたびにHP回復と攻撃速度が上がるし元々の攻撃力も非常に高い!毎秒HPが減っていくパッシブも付いてしまっているので乱戦時などに大きく活躍する。 | |
忠勝【神武】 | レジェンド コスト6 アタック |
出撃時ランダムな敵の場所まで瞬間移動し一撃必殺の攻撃を発動するので運要素がかなり大事になってくる。 |
リセマラ終了タイミングと狙い目
リセマラは正直しなくても問題ありません。
リセマラするとしたらレジェンドが出たら即終了でも良いです。
PvPがメインですが、各ユニットにはレベルがありレジェンドのレベルを上げるとしたら重複して何枚も入手が必要ですが確率的には厳しいです!
レベル1のレジェンドを重要視するよりもコストの低いユニットなどを多数入手してレベルを上げていく方が勝利の可能性も大きいかと思います✨
効率的なリセマラの方法はコレ!
どうせリセマラするなら時間はかけたくありませんよね?
それであれば、この方法で繰り返すしてください。最速のリセマラ方法です。
どのガチャを引けばいいの?
リセマラの際にどのガチャを回すと良いのかをお伝えします。
「ソウルオブエデン」ではガチャというよりカードパックを開けていく形になるのでショップに売っている「輝く星」と「共和国ギフト」を開封していきましょう!
事前登録報酬でどちらのパックも1つずつ開封できますので20枚のカードが入手できます!
排出率
ガチャの排出率については以下の通りです。
輝く星
レジェンド | 0.5% |
エピック | 9.5% |
レア | 15% |
ノーマル | 75% |
共和国ギフト
レジェンド | なし |
エピック | 10% |
レア | 15% |
ノーマル | 75% |
リセマラ情報まとめ:戦略やタイミングが勝敗を分けます!
「ソウルオブエデン」は1対1の対戦を繰り返していくゲームになるのでカード単体の性能よりも戦況を判断して手札を出す戦略が大事になります!
ですので、リセマラで最強のキャラを手に入れたから無双できるかって言うと無理なのでそんなにこだわらなくても大丈夫👍
沢山の人と対戦して腕を磨く方がよっぽど大切です!w
ソウルオブエデンはどんなゲーム?ゲーム内容の紹介
ソウルオブエデンの基本情報
ゲームタイトル | ソウルオブエデン |
配信日 | 2020年8月26日 |
ジャンル | リアルタイムカードバトル |
公式SNS | 公式Twitterはこちら |
ゲームシステム
ソウルオブエデンは30枚のカードでデッキを構成して戦うカードゲームとストラテジーゲームの要素を持った新しいゲームです!
各ユニットにはコストがあるので出すタイミングが戦況をリアルタイムに変えていくので常に緊張感ある戦いができます。
勝機には大量のユニットを召喚して押し切ろうとしますが、相手に守り切られればユニットを出せない自分が無防備に倒されたり、戦況を読み間違えると形勢が逆転してしまいます。
運要素も必要ですし、戦略も必要な非常に奥が深いゲームになっていますので我こそはゲーム界の諸葛亮という人は是非参戦してください!!w