Re:Men Gameです。
今回は2020年1月16日に配信されたタワーディフェンスゲーム「アークナイツ」についてのプレイ前に知っておきたい3つのことをお伝えしていきます!
① 面白い?面白くない?
② どんなゲーム?
③ 序盤やっておく事とリセマラ情報は?
アークナイツの評価!面白い?面白くない?
このPVめっちゃかっこいいので見れる人は見てみてください!映画のPVみたい(・ω・)ノ
評価
おすすめ度 | |
バトルシステム | |
グラフィック | |
ストーリー |
面白い?面白くない?
かなり面白い!!
特にタワーディフェンス好きな方は間違いなく良作。
本格的な戦略バトルがプレイできるのでキャラゲーとは違う。
やり込み要素も豊富で、つくりがしっかりしているのでついつい長くプレイしてしまう作品。
中国版の後に日本で配信されているが、ストーリーが1番の高評価ポイント。
多少文章が多いがセリフも世界観も作り込みが半端ないので文字通り、重厚なストーリーとなっている。
リーマンゲームがYouTubeに参戦! ゲーム情報&実況を見逃すな! Re:MenGame |
アークナイツの紹介!どんなゲーム?
ストーリー
アークナイツは世界各地で巻き起こる原因不明の天災が襲う、荒廃した世界の中で生きる人々の物語です。
天災が起きた後に残されるオリジニウムという源石。それは莫大なエネルギーを秘めており、そのエネルギーは産業に取り入れられ文明は飛躍的に進歩した。
しかしその発展と共に各地で感染者が発生。
感染者は隔離、または駆逐され生きる術を持たず迫害され続けた。
しかし一人の感染者が反旗を翻し、争いは予想以上の規模に膨れ上がっていった・・・
主人公は感染者の問題を引き受ける医療機関「ロドスアイランド」のドクターとして戦いに身を投じていく事に。
独特な世界観が美しく、ストーリーと相まって雰囲気に色がありとても素晴らしい!
バトルシステム
簡単言うと、赤いBOX(画面左)から出てくる敵を青いBOX(画面右)に入れないようユニットを配置して守っていくタワーディフェンス。
段差や通路などの地形、またBOXの数はステージによるので地の利を1番活かせるのはどこかを考えます。
そして各ユニットの特徴を最大限活かす配置と向きが重要!
攻撃範囲はユニットによって違う上、向きの概念があるので配置は結構頭を使います!
序盤はともかく中盤あたりから結構難しくなる印象でした。
キャラの種類
それぞれクラス分けされており8種類に分類される。
先鋒 | 高いコストパフォーマンス |
---|---|
狙撃 | 遠距離物理攻撃が得意 |
前衛 | 近距離攻撃が得意 |
術師 | 遠距離術攻撃が得意 |
重装 | 高いHPと防御力 |
医療 | 味方の回復に特化 |
特殊 | ユニークな攻撃手段 |
補助 | 多種多様な戦闘支援 |
育成要素
レベルアップは作戦記録というアイテムを使って経験値を割り振っていく。
戦闘に使用したキャラではなく、任意のキャラを任意のタイミングでレベルアップできるタイプのシステムです。
また、各キャラクターはスキルを所持しておりスキルの種類を増やしたり強化したりももちろん可能!
更に信頼度のパラメーターもあり、基地内でのスキンシップ(頭なでなで)などで向上する。
信頼度は戦闘能力にも反映されるので頭は撫でておいた方がいいです!(笑)
基地の開発
コンテンツの1つに基地の開発があります。
基地ではアイテムの生成などが出来、キャラ強化・昇進に必要なアイテムも作れる。
また、各キャラとの交流も少しとれるのでお気に入りのキャラを観察も出来る。
ボイス
ストーリーはフルボイスではないのが残念だが、セリフ量が膨大なので仕方ない。
しかしムービーやキャラ画面はもちろん、ホーム画面で秘書に設定したキャラが話しかけてくるなど様々な所でキャラの声が聴ける。
序盤やっておく事とリセマラ情報は?
序盤にやっておく事
序盤は難易度も低く、どんどん進んでいけるのでルールを把握していきます。
ログボや事前登録特典などの回収とリセマラが終わったらストーリーを進め、暗黒時代・上を終わらせよう。
そのころには購買部・公開求人・基地のコンテンツが解放できるので、購買部でフェンの衣装のプレゼントなど貰ってから基地の加工所を開放させる流れになる。
リセマラ情報
リセマラは比較的簡単に可能です。
最高レアの★6は頭一つ抜けた性能なので最初に手に入れておきたい。
所要時間は約15分ほどです。
リセマラ方法
- インストール
- チュートリアルを進める
- チュートリアルガチャを引く(★6も出る)
- 各報酬を受け取る
- スタートダッシュガチャを引く
- リセマラ終了or1に戻る
キャッシュクリアのボタンはタイトル画面になる前の画面。
一度ゲームを閉じてから開きなおすと出てきますよ。
凄く分かり辛く薄い文字で書かれているので見づらいですが、左上にうっすら書いてある部分をタップするとiosだけはアンインストールなしでリセマラ可能です。
SSランクの当たりキャラ
エクシア | ・汎用性が高く長く使える ・飛行ユニットに対応できる ・攻撃範囲が広く殲滅力が高い ・スキルで火力大幅UP |
Sランク当たりキャラ
シルバーアッシュ | ・遠距離攻撃が可能な前衛 |
シージ | ・コスト回復に長けた先鋒 ・攻撃役としても通用する性能を持つ ・複数の敵を一掃するスキル |
ホシグマ | ・高耐久で攻撃も出来る重装キャラ ・スキルで攻撃力と防御力UP ・反射ダメージで耐久 |
サリア | ・味方回復のできる盾役 ・時間経過とともに自身の攻撃力と防御力が上昇 ・敵に与える術ダメージを上昇させる |
オペレーター指名券のおすすめは?
サイレンス | ・スキル2のドローンが強力 ・味方を継続回復できる ・ヒーラーとして非常に優秀 |
レッド | ・コストが低く再配置時間も短い ・好きな場所に出して敵を倒せる ・コスト消費が激しく難しい |
リスカム | ・星6に引けを取らないタンク ・攻撃射程が2マス ・魔法防御力も上げられる |
プラマニクス | ・デバフ(弱体)特化 ・敵の防御や攻撃速度を下げる ・敵のHPが低いほど大ダメージ ・2体同時攻撃が可能 |
おすすめはサイレンスかリスカム!
医療と重装は戦略上かなり重要なポジション。
ホシグマかサリアがいない場合はリスカム。
医療がいない場合や迷ったときはサイレンスが良いですよ。
リリース記念キャンペーンなど特典について
ログインボーナスでも★5オペレーター「クリフハート」など手に入るので、始めるなら早いうちの方がお得です!
まとめ
アークナイツはプレイしてみた結果面白かったです!
ストーリーがいい!と話題になっているようですが、今のところバトルが面白い!って感じですね。
シンプルな見た目ですが作り込まれており、ついつい次に進んでしまう・・・要はハマりやすいゲームですね!(笑)
タワーディフェンスに抵抗がない方は是非おすすめのタイトルです。
おすすめ度 | |
|