みなさんこんにちは。
Re:MenGameです。
今回は2020年2月18日配信されたジャンル「クリスタルボーン:ヒーローズオブフェイト」に関しての情報と、序盤プレイをして分かったことなどを踏まえての評価に関してをご紹介していきますのでプレイするか迷っている方は是非参考にしてみてください。
逆にちゃんとストーリー読んじゃいますw
リーマンゲームがYouTubeに参戦! ゲーム情報&実況を見逃すな! Re:MenGame |
結局面白いの?クリスタルボーンの評価
まずはみなさんが知りたい答え。
「このゲームは結局面白いのか?」
というゲームの評価からお伝えしていきます。
グラフィック | |
ストーリー | |
ゲームシステム | |
やり込み度 | |
総合評価 |
- 迫力ある戦闘画面
- プレイヤーに優しいオートと倍速機能
- 翻訳ミスなのかストーリーがある意味おもいしろい
- チュートリアルが薄くて何ができるのか分からない
クリスタルボーンってどんなゲーム?
クリスタルボーンはたくさんいるキャラクターを手に入れて自分の最強パーティーを作り戦っていくRPGにストラテジー要素が入ったゲームになっています。
ゲーム内にはたくさんのプレイヤーが陣を構えており、ギルドで協力したりPvPで戦ったりと幅広いゲーム性があります。
また、キャラクターにはレベルはもちろんのこと覚醒や装備などの成長要素も沢山ありますし、拠点となる船の改造をしてキャラクター全体のステータスをあげるなどのやり込み要素も非常に豊富なゲームになっています。
序盤プレイ情報
ゲームを開始すると戦闘のチュートリアル込みのストーリーが展開されていきます。
ところどころ洋ゲーにありがちな日本語変換のミスなどもあって逆にストーリーは見ごたえがありますw
変換ミスなのかは分かりませんけど鬼の名前が「ユウレイ」とかツッコまずにはいられないです!w
クリスタルボーンは非常にチュートリアルが薄い内容になっていて「何をやったらどんな効果がある」的なことがほとんど分からないのでプレイは手探り状態で進めていくことになります💦
とりあえず序盤はストーリーをガンガン進めましょう!
パーティー編成ではよくある空き枠に他のプレイヤーのキャラクターが入るのですが、自動で入ってくるので編成はラクですし、他のプレイヤーのキャラがいると基本的にオートでもサクサク進めちゃいます。
ストーリーでのワードもあってるのか間違っているのか分かりませんが、若干クスリと笑ってしまうような言葉が随所に出てきますw
戦闘画面はグラフィックも良くて攻撃エフェクトなんかも派手なのでオート戦闘を見ているだけでも楽しいです。
他のプレイヤーのキャラが自動で入ったときは「そのキャラほしいーー」ってなるほどカッコイイキャラやカワイイキャラ、めっちゃ強いキャラなどもいるのでいつか仲間になる日が楽しみになりますよ!
まとめ
ストラテジー要素が入っていて戦闘画面も派手で美しいゲームなので、それだけでも楽しめるゲームだと思います。
チュートリアルが薄い部分や意味不明なUIがある点に関しては海外のゲームだと仕方ない部分がありますがじっくり自分で遊びながらシステムを覚えていったりパーティー編成を考えたりなどもクリスタルボーンの楽しみ方だと思えばいいかと思います!w
好みが分かれるゲームだとは思いますが自分が好きかどうかはやってみなきゃ分かりません!
まぁまぁ好き。
って感じでした💦
おすすめ度 | |