Re:Men Gameです。
今回は11月14日に配信予定のタクティカルRPG「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」についてのプレイ前に知っておきたい3つのことをお伝えしていきます!
① どんなゲームなのか内容紹介!
② みんなの評判!!
③ 総合評価!!!
FFシリーズの最新スマホゲームがついに配信!!
タクティカルRPGって一度ハマると抜けられない恐ろしいジャンルだが、無料ゲームだしドップリハマってしまうのも悪くはないかもなw
おすすめ度 | |
①FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSの紹介
ゲームシステム
言わずと知れたファイナルファンタジーシリーズの最新作「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」はタクティカルRPGとして配信される。
戦闘のシステムがシュミレーションゲームのようなマスを動かして攻撃するということ以外は、練りこまれた骨太なファンタジーの世界の物語を旅していくRPGのゲームになる。
しかし!
今回の「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」はファンタジー感よりも中世のが舞台のような雰囲気のゲームであり、戦乱が起こり覇権争いが行われているので大人が好きそうな世界観になっています!!
私もドはまりし、リメイクも何度かされている名作「ファイナルファンタジー タクティクス」に似たシステム、世界観ではないだろうか?
バトルシステム
戦闘は3Dフィールドで高低差もあるステージで行われる。
アビリテイ・リミットバースト・召喚獣などを駆使して戦闘を進めていく形式になっていく。
前衛と後衛や分隊など、とる戦略はあなた次第。
敵の援軍など不測の事態に陥った時こそ面白い!1戦闘あたりの時間もそこまで長くないので気軽に遊べる戦略ゲームです。
また、リミットブレイクの演出もかっこいいので必見です!
倍速やオートモードにも対応しているのでスマホアプリとして最適化されプレイしやすいシステムになっているぞ!
育成要素
育成はスキルツリーの形式でステータスアップなども行われる。
キャラレベルアップは戦闘リザルトの他、経験キューブというアイテムを使ってレベルアップが可能。
新たに仲間になったキャラなども経験キューブですぐ即戦力に加えられる配慮がありがたい。
また、キャラの強化の他に覚醒要素もあり、こちらは必要アイテムがあればレベル上限や新アビリティを開放していける。
アビリティ開放はキャラによっては非常に強力となり、メテオなどおなじみの強力な魔法を使えるようにもなるので重要項目の一つだ。
ジョブ
タクティカルRPGのFFシリーズでは数多くのジョブがあり、それによって戦闘の仕方やパーティの組み方にも大きな影響がある!
ジョブについて紹介していこう!
戦士 ナイト ソルジャー 狩人 モンク 槍術士 白魔導士 黒魔導士 ガンナー シーフ | 赤魔導士 緑魔導士 侍 パラディン 時魔導士 魔法剣士 クレリック 忍者 竜騎士 |
などがあり、今後もまだまだ追加されていくであろうと思う。
多分上位職とか混合職的なのも出てくると思われますね!w
ストーリー
以下公式サイトより引用
王道かつFFシリーズの重厚なストーリーが感じられます。
また、キャラデザインもアプリ風になってはいますが非常に綺麗でかわいい&かっこいいです!
リセマラ
リセマラは可能。やった方が良いです!
火力か回復か悩むところではありますが、序盤を考えると攻撃キャラを優先した方が早い事が多いです。
最高レアがUR。このURを狙ってリセマラしましょう。
UR2枚でれば即終了、UR1枚でも大当たりなら終了でいいかと思います。
おすすめはギルガメッシュ!エクスカリバー装備可能です。
ガチャ排出率(レア召喚)
レアリティ | ユニット | ビジョンカード |
---|---|---|
UR | 2.00014% | 2.00014% |
SSR | 7.99455% | 8.00156% |
SR | 31.42920% | 20.00140% |
R | 8.57160% | 20.00140% |
細か!!(笑)
リセマラ当たりURキャラ
ギルガメッシュ | ・CT操作のスキルが豊富 ・エクスカリバーが使える唯一のユニット ・アタッカー・サポートどちらもこなせる | |
メディエナ | ・魔法高火力アタッカー ・ジョブアビリティにより、敵に狙われにくい ・魔法により攻撃範囲が広い | |
マシュリー・ホルン | ・状態異常回復や蘇生などサポートとして活躍 ・サブアタッカーとして起用できる ・魔法により攻撃範囲が広い |
シュテル・リオニス | ・圧倒的な高火力 ・ジョブアビリティにより、敵に狙われにくい |
アヤカ | ・CT操作と回復ができるサポーター ・メテオなど強力な魔法を所持 ・魔法により攻撃範囲が広い |
エンゲルベルド | ・高い耐久値と耐性持ち ・防御スキルが多く、数少ない壁役として起用 |
エルデ・リオニス | ・アイリーン同様、攻撃的なアビリティが多い ・射程も長く、蘇生を持っている器用なユニット |
アイリーン | ・高い攻撃力と攻撃的なアビリティが多い ・高い火力に加えて射程が長い |
ロブ・ホルン | ・URの中でも素早さが高い ・攻撃的なアビリティが多い |
ジザ | ・攻撃から蘇生まで幅広い活躍が可能 ・高い素早さを生かして、先に行動可能 |
リセマラ方法
- チュートリアルの戦闘2回を終わらせる。
- 10連ガチャを引く(UR排出あります)
- プレゼントを受け取り10連ガチャ
- 残りで単発ガチャを回す(ガチャを回した事でミッション達成しているので報酬を受け取った後の方がいい)
- 終了orアンインストールしてリセマラ
大体ここまでで10分程度です。
ストーリー1章1節10話を終えると10連ガチャがさらに回せますが、時間がかなりかかるので非推奨。
また、ガチャ種類はコラボガチャより通常のレアガチャの方が大当たり排出率が高いのでおすすめです。
② みんなの評価&評判
ストア評価
みんなの口コミ・評判
③FFBE幻影戦争は面白い?
おすすめ度 | |
バトルシステム | |
グラフィック | |
ストーリー |