みなさんこんにちは。
Re:MenGameです。
今回は2020年2月19日配信予定RPG「モンスターハンターライダーズ」(以下:MHR)に関しての評価を情報と評判を元にご紹介していきますのでプレイするか迷っている方は是非参考にしてみてください。

モンハンのモンスターたちに乗って戦うRPG!
それだけで夢のあるゲームなのは間違いないっす!!
① 結局モンスターハンターライダーズは面白いの?
② モンスターハンターライダーズってどんなゲーム?
③ 序盤プレイ情報
![]() リーマンゲームがYouTubeに参戦! ゲーム情報&実況を見逃すな! Re:MenGame |
結局面白いの?モンスターハンターライダーズの評価
まずはみなさんが知りたい答え。
「このゲームは結局面白いのか?」
というゲームの評価からお伝えしていきます。

グラフィック | |
ストーリー | |
ゲームシステム | |
やり込み度 | |
総合評価 |

モンスターに乗って世界を旅するだけで興奮するわ!w
今からどのモンスターに乗ろうか迷っちゃう!!
モンスターハンターライダーズってどんなゲーム?
MHRはお馴染みのモンスターハンターシリーズの最新アプリで、今回はアクションゲームではなくRPGとして登場します!
イメージ的には「モンスターハンターストーリーズ」に近いゲームになっていそうです!
通常のモンハンシリーズとは異なることも多いのでゲームの内容に関しての情報をお伝えしていきます!
ストーリー
ストーリーは「フェルジア大陸」を舞台に繰り広げられていきます。
かつてこの地を襲った大いなる災い「大厄災」から数百年後の世界で、この世界では人とモンスターが共存している。
その世界を再び黒の悪意が包み込もうとしていた・・・
ザックリとした世界観としてはこんな感じです!w
最初の大厄災は「竜騎十傑」と呼ばれる10人の騎士が救ってくれたのだが数百年経っているのでその騎士たちはもういないであろう。

主人公は新しい騎士となって悪と戦っていくストーリーになっていく予想です!w
ストーリーはメインストーリー以外にも他のライダー達のストーリーを追う「ライダーストーリー」というのもある。
登場人物
MHRにはいろいろなキャラクターが登場します。
現在分かっている情報としては6つの都市に分かれており、それぞれに所属するキャラクター達がいることです。
中立都市ラクア

フェルジア大陸の中心であり物語のスタート地点になりそうです。
各都市の流通中継地点であり六都市の中で一番歴史の古い都市。
・ラクア人物相関図

水の都市 エル・テ・ウーナ

町全体が海に面している「水の都」と呼ばれる都市。
ウーナ家が代々首長を務め、それに使える貴族たちで都市が管理されているが、10年前に「ウーナの大粛清」と言われる事件で半数の貴族が権利を剥奪され水面下では逆恨みした貴族たちが活動している。
・エル・テ・ウーナ人物相関図

火の都市 ヴァルクス

大陸東部の火山地帯に位置する都市。
厳しい環境と強力なモンスターから都市を守るために城壁が設けられており、大砲やバリスタが各所に設置されている。
都市内に闘技場もある。
・ヴァルクス人物相関図

森の都市 フウガ

大陸西部の広大な自然に隠れて位置する都市。
他の都市とは必要最低限の交流せず、フウガの者以外がなかなか近づくのは難しい。
フウガ忍衆という精鋭ライダーが各都市で情報収集しており、目的も不明。
・フウガ人物相関図

登場モンスター

現在公式で紹介されているモンスター
![]() リオレウス | 「天空の王者」と呼ばれる火炎のブレスを放つ雄飛竜。 雌飛竜はリオレイヤでフェルジア大陸全域に生息している。 別名「火竜」 |
![]() ジンオウガ | 森の都市フウガを取り巻くジンズエの森に生息するモンスターで電撃を操る牙竜種。 電光中のを身にまとい莫大な電力を生み出すことも可能。 別名「雷狼竜」 |
![]() リオレイヤ | 「陸の女王」と呼ばれる雌飛竜。 尻尾には強力な毒をもちリオレウス同様フェルジア大陸全域に生息している。 別名「雌火竜」 |
![]() ナルガクルガ | ラクア近郊の怪盗ナルガテールの相棒。 強力な「刃翼」と呼ばれる翼を使っての攻撃は強力で非常に俊敏な飛竜種。 別名「迅竜」 |
![]() ラギアクルス | 海などの水辺に生息する海竜種。 「大海の王者」と呼ばれ放電攻撃が非常に強力。 ウーナ家が代々オトモンとしており家紋にもその姿を取り入れている。 別名「海竜」 |
![]() ウルクスス | 氷上や雪上を自在に滑走することができる牙獣種。 セレルカ近郊、ヒダン連峰が生息地。 別名「白兎獣」 |
![]() ゲリョス | 頭のトサカから強烈な光を発生させ毒を吐くことも可能な鳥竜種。 トリッキーな動きも多く死んだふりもする。 別名「毒怪鳥」 |
![]() イャンガルルガ | 森の都市フウガを取り巻くジンズエの森に多数生息する大型の鳥竜種。 強力な脚力に堅い甲殻をもち、非常に好戦的なモンスター。 別名「黒狼鳥」 |
![]() ベリオロス | ブレスで竜巻を起こすこともできる俊敏性も高い飛竜種。 セレルカ近郊やヒダン連峰などの厳しい環境下に生息している。 別名「氷牙竜」 |
![]() ドスイーオス | 巨大なトサカを持つイーオスの親玉である鳥竜種。 モスタッド地方広域に生息している。 |
![]() ディノバルド | 体長の半分近くを大剣のような尻尾が占める大型の獣竜種。 尻尾を使った斬撃は非常に強力で甲殻は発火性の高い鉄分を含みんでいるため赤熱化する。 別名「斬竜」 |
![]() ドスジャギィ | ジャギィ、ジャギィノスを束ねる中型の鳥竜種。 運動能力を生かしタックルや跳躍などの戦法をとり、フェルジア大陸広範囲に生息する。 別名「狗竜」 |
| 淡水、海水問わず水辺に群れで生息する海竜種。 大量の水を使ったブレスや突進攻撃を得意としておりルベット地方に生息している。 別名「水獣」 |
![]() ブラキディオス | 独特な頭骨を持ち殴ることに特化し発達した太い前腕で粘菌を組み合わせた爆発を引き起こす大型の獣竜種。 ウルガン活火山に生息している。 別名「砕竜」 |
紹介した以外のムービーなどで確認できるモンスター。
(ムービーで出てきた順)
- ディノバルド
- ドスジャギィ
- ケチャワチャ
- ロアルドロス
- ザボアザギル
- リオレイヤ亜種
- リオレウス亜種
- ドスイーオス
- ブラキディオス
- テオテスカトル
バトルシステム
現在公式サイトではシステムは公開されていませんが、公式Twitterでは戦闘での「ライダー技」や「オトモン技」などが多数公開されています。
【ダライアスのライダー技をチラ見せ!】
ダライアスのライダー技「ヴォルカニックヒート」をムービーでご紹介します!!https://t.co/64PjF4xh6s#MHR pic.twitter.com/STDjqv8K59— モンスターハンター ライダーズ公式 (@MH_Riders) February 8, 2020
【オトモン紹介:ジンオウガ】
電気エネルギーを蓄えられる蓄電殻と帯電毛を持ち
自在に電撃を操る大型の牙竜種。オトモン技の一つ、「電光弾」をご紹介!https://t.co/64PjF4fFHS#MHR pic.twitter.com/WonKL6y1NG
— モンスターハンター ライダーズ公式 (@MH_Riders) January 29, 2020
事前登録とキャンペーン情報

現在MHRでは事前登録が募集中になっています。

最後に載せているストアボタンから事前登録もできますよ!
現在10万人を突破しており20万人を突破すると「リオレイヤのタマゴ」が手に入るようです。
このシステムはよく分かりませんが、多分孵化させてリオレイヤをオトモンとして入手できるものだと思います。
また、Twitterではフォロー&リツイートでアマゾンギフト券が貰えるかもしれないキャンペーンもやっていますので是非参加しましょう!
⭐事前登録キャンペーン⭐
Amazonギフト券
1000円分×500名様にプレゼント✨応募方法
①このアカウントをフォロー
②本ツイートをRT
③結果がすぐに届く!🎁キャンペーン終了まで毎日チャレンジしてね!
※2月1日11:59までにRT
※自動で返信が届きます。https://t.co/adsUej437h pic.twitter.com/DdMxd6iAgH— モンスターハンター ライダーズ公式 (@MH_Riders) January 31, 2020
まとめ
今回は「モンスターハンターライダース」の情報と評価に関してご紹介してきました。
モンハンシリーズはどの世代にとっても人気の高い作品なので非常に楽しみです。
私も学生時代にMHP2が大流行りだったのでガッチガチでプレイしまくりました!
モンハンシリーズは大好きなゲームですが、今回はRPGということなのでどういった作品になるのか期待している反面モンハンブランドだけにハードルも高いゲームではないかとも思ってます。
面白いかどうかは人それぞれではあるものの、モンハンシリーズを好きな人は一度プレイして自分の目で評価するのが一番いいと思います!

最後まで読んでくれてありがとうございます。
追加で情報が出たら更新していきますので、また見に来てくださいね♪
おすすめ度 | |