当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

誰でも弾けるギターが出た!LEDで光るフレットが講師

雑記

Re:men Gameウルです。
ギタリストってかっこいいですよね!
学生時代にモテたくて始めた方も多いんじゃないでしょうか??

でもコードを押さえるところから始めたはいいけど、なかなか覚えれないし弾けるようになる前に飽きちゃった・・・

なんて人に朗報!
なんとギターがLEDで光ってコードを教えてくれる、単純明快で分かりやすいアイテムがありました!

見た目も面白いしこれなら飽きずに上達できるかも??

引用:公式サイトより

ウクレレも使えるようですね!
もちろんアコースティックギター・エレキギターも使えます。

Fret Zealot

アメリカの企業が開発したギターとスマホをBluetoothでつなぐシート。
スマホアプリがギターの弾き方を教えてくれて、
その内容と連動してシートのLEDが点灯
プレイヤーは押さえる場所が一目瞭然という画期的なアイテムだ。

見た目の近未来感といい分かりやすさといい凄く斬新!
ギターそのものは自分のギターでいいと言うのも良いですよね。

引用:公式サイトより

取り付け方

フレットにLEDシートを張り付け、ヘッド部分に取り付けるバッテリーにコードを繋げば完成。
スマホにアプリをおとしてBluetoothで接続すればあとは弾くだけだ。

コードを弾く

それぞれの指ごとにLEDの色が分けられているので見やすい。
アプリの画面を見ながら迷うことなく押さえる場所がわかる。

しかし綺麗に押さえられるかどうかは別の話・・・!(笑)
でも練習すればちゃんと弾けるようになるはず!

引用:公式サイトより

スケールを弾く

ソロやリフなどの練習もできる。凄いね!
チョーキングやハンマリング・プリングなども色分けされていますね。

引用:公式サイトより

曲を弾く

練習に飽きたら実際に曲を弾くこともできます!
曲のスピードを遅くしたり、ちゃんと弾いてから次のフレットが光ったりと至れり尽くせり

引用:公式サイトより

動画レッスン

アプリ内のインストラクターが全部教えてくれます。
内容に連動してフレットが光るのでやはりわかりやすそう!

引用:公式サイトより

LEDの色も選べる

もはやライブにもシート張ったまま立てますね(笑)
目立つこと間違いなしです!

引用:公式サイトより

その他チューナーもあったりと、
万全な内容のアプリ。

まとめ

どうでしたか?
実はこのFret Zealot、2018年に発売されてるんです。
もう使っている人がたくさんいるんでしょうね。

押さえる場所が光るのってきっとわかりやすいし、何より楽しそうですよね!(笑)
現在シートをさらに薄くして弾く時の違和感をほぼなくしたそうです。
科学の力ってすごい。

こういうワクワクする開発がもっと増えていくとイイですね!


ちなみに僕はギターは弾けるんですがウクレレは弾けないので、お金に余裕が出来たら欲しいなと思います。
2万ちょっとはなかなかの値段・・・!

カテゴリー
雑記
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました