当サイトはプロモーションを含みます
本サイトはプロモーション含みます

モンハンのモンスターを飼うなら?討論!

雑記

始まりました討論!
今回は「モンスターハンターのモンスターでペットとして飼うなら何のモンスター?」という議題です。

この子どもな議題を大人が真剣に討論していきます!

議題の記事を読んでない方は議題から読んでください!

議題はコチラ

アイトスの回答はコチラ

ウルの回答はコチラ

ではさっそく討論開始です。

討論開幕!!

アイトス
アイトス

これは議論ですね!w 
ペットとして飼うのがケルビ? 


いやいやビビリすぎでしょうよ。 
第一回からずいぶん置きにいきましたねw 

ウル
ウル

ビビるも何も、現実的に考えたらサイズ感大事。 
なんだっけ、ジンオウガ? 


君はあれのサイズを知っているのかい?

アイトス
アイトス

森で飼えば問題なし!! 

家で飼わなければいけない条件はないんでね。 

ウル
ウル

仕事中は森で野放しって事か? 
次の日にはニュースになってるぜ!(笑) 
ちなみに全長:約1460センチメートル/全高:約497センチメートル/脚裏のサイズ:約187センチメートル 
らしいぞ 

アイトス
アイトス

もちろん野放しだな! 
どんなにデカかろうが犬だ!w 
もはや、ケルビなんか飼うくらいなら現実に連れてくるだけかわいそう。 

ウル
ウル

あ、モンハンの世界から連れ出す設定なのね(笑) 

ちなみにジンオウガは犬じゃなくオオカミや! 

オオカミは飼っちゃいけません!

アイトス
アイトス

オオカミも犬だ。 
んなこと言ったらシカだって家の中で飼っていいか怪しいだろw 

ジンオウガは意外とノソノソ歩くから普段は優しいのw 

ウル
ウル

オオカミと犬は違うだろ(笑) 

シカはお前、家に入るからバレなきゃ大丈夫だけど、 

考えてみろよ。 

山に14mのオオカミのそのそ歩いてたらビビるっしょ! 

身長5mやぞ!(笑) 

アイトス
アイトス

木はもっとデカイ!w 
ケルビなんて移動するとき左右にジャンプすんだぞ!w 

直進するときは頭付きだすし、下手すればジンオウガより危険だ!!w 

ウル
ウル

ああ見えて実は普通に歩けるんだよ。 

カニだって本気出せば直進するしな。 

ジンオウガというより属性あるやつは厄介だよ。 

雷出したり火出したり・・・ 

PCもショートするぜ 

アイトス
アイトス

現実に雷光中いないから大した電気出ない。 
なんなら、山奥で一緒に自給自足のハイテク生活おくれるわw 

ケルビなんて俺らのチームからしたらエサにもならん!w 

ウル
ウル

現代には電線あるからな。 

引っかかったらフル充電だな(笑) 

まぁ俺は3位まで書いたからね! 

アイルーでもいいのさ 

アイトス
アイトス

アイルー話せる的なのあったけど現代語じゃないから無理よ 

ただの二足歩行のいたずら猫 

すこし奇妙なだけw

ウル
ウル

二足歩行の猫だぞ? 

言語が通じなかったとしても俺はアイルーとYoutuberになって 

バズらせるわ!(笑) 

一瞬で人気者だぜ

アイトス
アイトス

バズった瞬間謎のアメリカ組織に連れてかれて毎日実験台だw 
まして、3位まで出してるが、しいて言うならカニ以外モンスターじゃなく動物だ!w

ウル
ウル

え?ケルビモンスターじゃないの?(笑) 

モンスターと動物の区分けあるのか?

アイトス
アイトス

自分の常識的な区分けだなw 

現実で遭遇しても変な移動方法の変な色の変な角の位置の 

シカだ!w 

ウル
ウル

変という時点で常識外だから別に危害を加えてくるかは関係なくモンスターやろ。 

シシ神様も中身液体なだけのシカの化け物やで(笑)

アイトス
アイトス

シシガミ現実にいないから化け物だ!w 

ケルビじゃなくシシ神飼うなら「おお!」てなるけどシカだぞ?w 
もはや、モンハンから選ばないでシカ飼いなさいって話になっちゃうやろ!w 

ウル
ウル

ケルビもモンスターだと思うけどなー 

じゃあヤオザミにしとくか。 

あれもでかいヤドカリだけどモンスターなの? 

アイトス
アイトス

ヤオザミはモンスターw 
あいつは成長したらヤバイ奴になるからなw 
もはや家に床なくなるよw 

ウル
ウル

サイズの問題じゃねーか!(笑) 

デカくて強そうなのがモンスターで小さくてかわいいのは動物ってのがなんとも合点がいかんが、 

ダイミョウザザミに家背負わせて移動するのも悪くない(笑) 

転勤に強いよね 

アイトス
アイトス

ヤドカリの宿借りようとすんなw 

ヤドカリに宿貸してあげるのも良くない!w 
サイズの問題じゃないよ。 
うちの犬が電撃放ってもモンスター。 

しかし、シカの色違いは動物だ。 
立ったネコも動物w 

ウル
ウル

でも君の犬が14mになったらそりゃモンスターだぜ(笑) 

サイズがデカいと人間に脅威になるからかな? 

ケルビはシカの色違いじゃないぞ!(笑)

アイトス
アイトス

14mのシーズーは動物だ! 

人間の脅威になろうとデカイワニは動物。 

少し小さめのシカとかは、現実のシカより飼いやすい時点でモンハンの世界 

から自分で飼う意味ないでしょ?

ウル
ウル

人間が認知したら動物なんじゃね? 

ジンオウガが世界中で発見されていぬ科の生き物ですねってなったらきっと 

帯電機能のある珍しいいぬ科の動物だよ! 

モンスターも動物カテゴリーの一つだから区別は人による! 

アイトス
アイトス

シカはすでに認知されてるからケルビは現実に現れても即動物 

ジンオウガは現れたら一旦モンスターよw 

飼うモンスター選びになったら、認知されてない動物から選ぶのよw

ウル
ウル

しかしだな、公式にも草食種の小型モンスターに分類されてるから、 

モンスターなのよ。 

君がモンスターと感じないだけで彼は動物に見えるモンスターなんだよ

アイトス
アイトス

ウルさんは飼えるモンスターを考えてるのよ。 
しかし、モンハンから「一匹モンスター連れて帰っていいよ」って言われた 

時に俺は連れて帰れそうな限界を探るのよ。w 

ケルビ連れてくるなら、何も連れてこない方がいいやろw 

ウル
ウル

議題が飼うとしたらだからな~ 

その後ちゃんと面倒見れるかな?とか考えちゃうわけよ(笑) 

もう連れて帰らなきゃいけないなら?みたいな議題だから、 

正直連れ帰らないって選択肢あるなら何も連れて帰らんよ!(笑)

アイトス
アイトス

おれは連れて帰らなくていい選択肢あったとしてもジンオウガ飼うけどな!w 

断固としてデカイ犬としてな。 

犬に乗って移動とかめっちゃ夢あるやん!w 
電気無くても光るんならいっそ車も手放して、 

ジンオウガに乗ってスーパーで買い物する。w

ウル
ウル

いや車のライトつけて乗れよ(笑) 

エンジン切って駐車場に置いとけないんだぜ? 

入口の前に帯電してる14mの犬繋いどいたらやばいだろ!(笑) 

むしろバレたらアメリカ軍に殺される言うてたのにばっちり人前じゃん! 

アイトス
アイトス

そりゃ犬だからなw 

犬として生活基盤作ればアメリカも脅威とは思わん!w 

むしろ地元で大人気の光る巨大ワンちゃんだわw 

ウル
ウル

それならアイルー飼いならして日本語覚えさせた二足歩行の猫なら下手したら人権与えられるからYoutubeで大人気の猫で通すわ! 

アイトス
アイトス

しゃべるのは脅威よw 

あまりにも進化しすぎだなw 

単純にジンオウガとアイルーどっち飼いならしたいのよ?w 

ウル
ウル

俄然アイルーだ!(笑) 

ジンオウガは狩る対象!

アイトス
アイトス

野生のアイルーだってみんな攻撃するだろw 

実際は犬だって本気出せば飼い主噛み殺せるのいっぱいいるけど 

育てていく段階でしつけれんのよw

ウル
ウル

それは野生のアイルーも躾けれるって事だから同条件。 

しかし生き物を飼うってのはロマンだけじゃ命に失礼なのだよ(笑) 

飼い主が責任もって育てれる範囲じゃないとな。 

ジンオウガが人にケガさせたら殺処分だし 

隠して暮らすなら家族と離れて退職しなきゃいかん 

おれはそういう観点で飼える範囲内の生き物しかだめだな~ 

アイトス
アイトス

なんなら猫より犬の方がゆうこと聞くわw 

俺は家族とうちの愛犬と一緒に飼うね。 

アイルーだってどんぐりくっつけた棒で他の人殴るかもしれんし、 

言葉しゃべるならケンカした時大変なことになるよw 

てか、ケルビじゃないんかーーいw 

夢が無いぜウルさんよーw 

ウル
ウル

もう大人だからね! 

大人な視点でペットを選んでみたんだよ(笑) 

そりゃほんとはレウス飼って飛んでみたりしたいけど 

離陸する前に落ちて踏まれて死なないかなとか考えちゃうよね(笑) 

よし、結論は? 

アイトス
アイトス

そりゃジンオウガと言いたいところだが、読者判断だな!w 

ウル
ウル

なるほど、 

そういう企画だったな! 

投票方法は?? 

アイトス
アイトス

この記事のコメント欄にアイトス派 もしくは ウル派(←や→でも可) 

あとはTwitterに固定で記事貼っておくので「いいね」「リツイート」の数の 

合計が多い方が勝ちですね。 

ウル
ウル

了解!
ではみなさんドシドシ投票お願いします!

カテゴリー
雑記
スポンサーリンク
シェアする人いる?w
Follow Me!( *´艸`)
リーマンゲーム
タイトルとURLをコピーしました