議題はこちら
どうも皆さんナマステ
リーマンゲーム の アイトス です。
今回の議題ですが 現実世界にモンスターハンターのモンスターがいたとして倒せる モンスターの限界は 誰だろう という議題でした それに対しての 私の 考え方回答を 書いていきたいと思います。
まずは武器選定
今回考えるにあたって前提条件があります。
現実世界に存在する近接武器を使用しての戦闘で 自分が勝てる 限界 の モンスターを 選定しなければいけません
まず私が現実世界の中で使用する武器は 日本刀です理由は 刃物であるということと 振りやすさ、切れ味を重視して考えております。
そしてカワイイは最強なのです!w
まー私はオッサンですが。
モンスター選定
次にモンスターの選定に関しての基準を考えます。
まず大きすぎるモンスターや火、雷などの飛び道具の出るモンスターは無理です!
本来人はサルにも勝てないと言われているくらいなので、しっかり地に足付けたモンスター以外は倒すのが非常に困難です。
あと、動きの素早いモンスターも非常に困難です。
その条件で考えるとできるだけ大きくなく、素早くないモンスターであれば倒せる可能性があると言えます。
では、倒せるモンスターに関して考えていきます。
ズバリ「ドスファンゴ」
私が倒せる限界はズバリ「ドスファンゴ」です!w
まー上の動物が大きくなったやつですねw
全長565cm 全高348cm 足の大きさ41cm
大体ゾウくらいのサイズですねw
我々の先祖はマンモスに立ち向かいました。
それより小さな動物です。
恐れずに戦う勇気が一番大切です!
次になぜドスファンゴを倒せるかという考察に入ります。
ドスファンゴの攻撃パターンですが 直線的なタックル または 足を止めて 頭を振り回すこの2パターンしかほぼありません。
時々往復タックルや、フェイントなんかもありますが、これも私の日頃の戦闘センスがあれば殺気の出方で判断が可能です!!w
アイトスの戦術
直線的なタックルに関しては しっかりと状況を考え 距離をとっていれば、ある程度回避することが可能だと思います。
また 頭を振り回してる間は 近くに行かなければ 問題ありません。
そして倒す方法ですが モンスターハンターの世界では 基本的に 頭を狙って剣を振り下ろす ことが多いですが、 現実で私が倒すとすれば まず狙うのは 足です!
4足歩行の動物に関しては 一本でも足を負傷すれば 攻撃のパターンは 格段に減ります。
また、走る速度も 非常に遅くなるのでまずは足を負傷させるところから戦闘を組み立てます。
相手のタックルに合わせて 右または左に 回避 それと同時に可能な範囲で相手の足に一太刀浴びせますそれを 何度か繰り返すとドスファンゴの 左右どちらかの前足を 負傷させることができます!
それによって タックルの スピードも 落ちてきます。
また、基本的に直線的な攻撃をしてくる相手には前方に立つことが非常に危険なので、
常に背後を取るように立ち回ります。
これは相手と向かい合った時に左右どちらでも構わないので円を描くように相手の周りを移動することで直線的な攻撃の回避のしやすさも上がりますし、回避した後に背後も取りやすくなります。
ドスファンゴの 攻撃パターン の中には 後方への攻撃がありません。
しかし、あまりに近寄るとその場で振り向きざまの牙を使った攻撃が 危険なので、できれば 背後からの攻撃をするにしても出来る限り前足を負傷させた後にすべきです!
前足を負傷させておけば 暴れようとした時に足に力が入りませんし、場合によっては 転倒することもあります。
体格を考えると、一度転倒すると立ち上がるのに数秒のスキが生まれますので、その際は積極的に後ろ足を狙います。
それにより前足、後ろ足ともに負傷させることに成功すればもはや恐れるに足りません。
はー
なーんてくだらないんでしょうw
しかし、これであなたは現実にとてつもない大きさのイノシシが現れても撃退する知恵を持ったでしょう!!w
ウルの回答はこちら
討論はこちら