いきなりですがみなさん節約してますか??
僕は最近までほぼ節約してませんでした。
なぜなら長続きせず、何ヶ月かで元に戻ってしまうからです!
不思議ですね!
食費を抑えてみたり服や趣味に使うお金をケチってみたり・・・
なかなか月1~2万円浮かせたりって続けられない僕なので、
今回は楽に節約しよう!ということでスマホ代を見直してみました。
今までだいたい大手3社を2年で行ったり来たりして、
スマホはだいたい月1万円くらいかなぁ・・・という状態でしたが、
今回見直してびっくり!驚愕です。
結果スマホ代4分の1くらいになりました! 日々節約を意識するわけでもなく、
夫婦2人で年間15万ほど節約! なんてこった!
格安SIM
いまさら感が否めないところだが、格安SIMって何?と。
スマホ代安くするならまずここですよね。
大手キャリアは自社通信網の確保やショップ、
サービス等幅広い分野にコストがかかっていてその分料金も相応にかかる。
格安SIMは大手キャリアから回線を借りて、
必要最低限のサービスにとどめる事で料金を抑えている仕組みです!
必要最低限とはいえ電話もlineもネットもOKならば
格安SIMで十分かなと思う人が多いのが現状ですかね。
しかし僕の様に無頓着な人はいまだに知ってるけど替えない、
なんとなく理由はないけど替えてないという人がまだ多いのも事実!
頑張って節約するよりも半日だけ頑張って、 その先半永久的に年間5~10万円浮くとしたらどうでしょう?
やっとかないともったいないですよね!
なんで「Y!mobile」?
格安SIMが大手キャリアから回線を借りていると先程書きましたが、
Y!mobileだけはSoftBankグループが直接運営しているので
SoftBankの(自社の)回線をそのまま使っているんです。
そもそも実は格安SIMではないんですね!
スマホを大手3社以外にするというのは、
今までdocomo・au・SoftBankしか使わなかった人にとってはなんとなく不安なもの。
その点Y!mobileはSoftBankなので安心感があります。
正直僕が決めたポイントはSoftBankがSoftBankより安く使えるからです!
料金は?
表示価格がY!mobileより安い格安SIMは他にもあります。
しかし無料通話がなかったり、使えるパケットが少なかったりするので
結局実用的なプランにするとY!mobileと同等くらいになります。
なんならY!mobileの方が安かったり。
さっそく料金表見ていきましょう!
スマホプラン | S | M | L |
1年目月額 | 1980円 | 2980円 | 4980円 |
2年目月額 | 2980円 | 3980円 | 5980円 |
データ容量 | 3GB | 9GB | 21GB |
音声通話 | 1回10分以内の国内通話が0円 回数無制限 |
これがベースになる基本料金です。
もう安い!!
大手キャリアと比べるとはるかに安い。
ちなみに2年目が1000円上がってしまうのはワンキュッパ割が終了するからです。
さらにここから他の割引で安くなるんです。
ただスマホ本体料金は含まないので、
今まだ本体代が残っていて乗り換える場合や、
新しくスマホを買う人はここに本体代が入りますよ!
SIMのみ替えて乗り換える場合
今持っているスマホをそのまま使ってSIMだけ替えることもできます!
それだと現在SIM単体契約特別割引が適応されて、
SoftBank光もついでに引けば驚異の1080円!
僕はマンションタイプの光を引けたので、工事費もかからず
料金も変わらなかったので光も替えちゃいました。
ネットまで替えるのがめんどくさければSIMだけ替えればいいと思います!
それでも1480円です。
SIMのみで乗り換える場合は注意点があります。
通信速度はどうなの?
格安SIMの弱点は昼と夕方あたりの通信速度が遅い事です。
ただ、Y!mobileはSoftBankが直営なので、
なんと大手キャリアと変わりません!
通常、快適にネットサーフィンとなると2~3Mbps必要と言われていますが、
Y!mobileは昼夕共に27~28Mbpsあります。
もっと安い格安SIMがあっても大体1~2Mbpsしかない現状では、
大手キャリアからの乗り換えで「普通に使える」という観点でみると
Y!mobileの通信速度は魅力ですよね!
ちなみに僕も使っていて全く問題なくウェブもゲームもできています!
地域的な繋がりやすさとかもSoftBankと変わらないですね。
通話無料が10分ある
大体が大手キャリア含め5分以内な無料通話ですが、
Y!mobileは10分あります。
意外とこれは大きくて、電話をかける時5分で終わらせる!のと
10分で終わらせる!だと結構変わりませんか??
また、格安SIM各社無料通話自体はありますが、
通話に専用アプリが必要です。
Y!mobileは普通に電話するだけなので今までと何も変わりません!
オプションで1000円かかりますが通話し放題にもできちゃいます。
「通話は時間を気にせずしたい」という方はこちらの方が安心です!
デザリング・留守番電話が無料
両方とも大手キャリア・格安SIMともに有料なことが多いサービスですが
Y!mobileは無料です。
月額料金も申し込みも不要で基本に含まれています。
デザリングは使う人は使いますし、留守電はみんな使うタイミングありますよね!
地味にこういうところもありがたいですね!無料だし!
まとめ
安い・通信速度速い・安心の3点が特にいいところ。
格安SIMを検討する人は他との比較ももちろん大事だが、
比較に疲れてまたスマホ代見直しをあきらめる前に
Y!mobileを前向きに検討する事をおすすめします。
比較しても結果安いです!!
格安SIMで2年縛りがあるのは痛いところだが、
安くなってからそもそも2年経たずに替えることもあまりないだろう。
申し込みはオンラインの方が楽なのと無駄な有料オプションをつけずに済む。
店舗特典があっても大体はSoftBank光にも加入しないといけなかったりする。
キャンペーン等の大きな割引はオンラインでしっかり受けられるし、
SIM交換や設定も方法は公式サイトにも載っているし、
スタッフのサポートを受けながら出来るので安心だ!
SIMロック解除の仕方はこちら
ちなみに
がおススメだ。
ヤングモバイルに関してはこちら!
Y!mobileに替えるならヤングモバイル!
現在お得なキャンペーン中なので、
まだ格安SIMを使っていない方、
月に1万円ほどスマホ代がかかっている人は是非乗り換えてみてほしい。
節約面では少しの作業で相当な効果が望める!
僕の場合は9GBないと不安なのでスマホプランMだが、
12000円ほどかかっていたスマホ代が約2500円になった。
約9000円浮けば年間で10万円の節約になる!
この機会に是非Y!mobileを使ってみよう!
使わない理由があまりない!(笑)
キャンペーンも活かして申し込んでみてください。
どこで契約するのがお得??
店舗かオンライン申し込みになるが、
どちらも一長一短だ。
こんなところでしょうか。
店舗に行く時間がない、
少しでも安くしたい、
キャッシュバックはポイントより現金がいい、
そんな人はオンラインの方が楽だしお得です!
店舗だとキャッシュバックはポイントになるので、
使いどころがない人もいるかと思います。
オンラインは現金キャッシュバックなので使えないということはない!
24時間対応なので申し込んで4日後には完了してます。
乗り換えの作業も意外と簡単ですし、
オンラインもスタッフが対応するので基本全部言われた通り操作すれば問題なし!
総合的にはオンラインでキャッシュバックもらいつつ、
スマホ代を節約できれば一番いいかなと思います。
おススメというか現金キャッシュバックならここ一択です!
Y!mobile正規代理店!お得な特典付きの「ヤングモバイル」!
正規取扱店なので安心です!
過去にも最高額キャッシュバックを行っていた実績ある会社ですね。
現在はかなり高額バックをしてくれるので非常におススメ!
対応も丁寧で全部説明してくれます。
ヤングモバイルに関してはこちら!
Y!mobileに替えるならヤングモバイル!
現金キャッシュバックはヤングモバイルしか行っていないです。
ちなみにヤングモバイルならSoftBankからの乗り換えもOK!
ちゃんとキャッシュバックもらえます!
よければポチッと押してくださいませ